「紀文」「ニトリ」「丸亀製麺」...SNS運用が上手すぎる日本企業の「共通点」とは?
KARYI YEAP-shutterstock
<インスタグラムやXが話題になる企業は、どんなワザを使っているのか?──>
InstagramやXなどSNSをうまく使ってファンを獲得している企業がある。そんな人気アカウントの共通点とはどんなところにあるのか。
【画像】「紀文」から「タニタ」「パインアメ」まで...日本企業のXバズり投稿「傑作選」
「茅乃舎」「ニトリ」「丸亀製麺」といった実際に人気のアカウントを例に、国内最大級の子供服シェアリングサービス「キャリーオン」創業者の吉澤健仁氏に解説してもらう。
本記事は、吉澤健仁『お金をかけずに売れる仕組み大全』(かんき出版)の一部を再編集したものです。(2025年6月現在の情報です)
※第1回はこちら:Abemaやラジコは「どうやって儲けてる」?...20人に1人を狙って成功「フリーミアム戦略」の旨味
※第2回はこちら:【便利な18選】「完全0円」で儲かるサービスが作れる?...無料の最強マーケティングツール
採用でもInstagramを活用
SNSで人気を博すアカウントの共通点はどのようなものでしょうか。実際に、Instagramで成功している企業アカウントが何をしているのか、具体例を織り交ぜながら紹介していきたいと思います。
<茅乃舎 @kayanoya.official>
「茅乃舎(かやのや)」は福岡県にある株式会社久原本家の出汁(だし)と調味料の専門ブランドです。フォロワーは14万6000人です(2025年6月現在)。
Instagramでは、素材の持ち味を活かす自社の商品を使った料理とそのレシピや旬の自然食材にまつわる物語を、趣のある写真とデザインで紹介。高級出汁の店らしい統一された世界観が、茅乃舎のファンから愛されています。

-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員






