最新記事

仕事

空前の人気、ライターの魅力は仕事とプライベートを「分けない」働き方

2021年12月9日(木)11時31分
佐藤友美
仕事と家庭

Geber86-iStock

<ライター志望者が急増している背景には、仕事とプライベートを「分けない」ことで相乗効果を生む、働き方への意識の変化がある>

ワーク・ライフ・バランスの考えが定着して久しい。とりわけ若い世代は仕事とプライベートを明確に分けたがると言われてきた。しかし、ここ数年、その傾向に異変が起きつつあるようだ。

「コロナ禍でリモートワークが進み、副業解禁の流れができてからは、『仕事とプライベートを切り分けたくない』と考える20代、30代が増えてきたように感じます」。そう語るのは、『書く仕事がしたい』(CCCメディアハウス)を上梓したばかりの佐藤友美さんだ。

佐藤さんはライター/コラムニストとしてフリーランスで働き、今年で21年目になる。新刊には、人気ライターの立場で、仕事を絶やさず稼ぎ続ける技術や、個人の人生にフィットする働き方について書いた。「文章力」以外の技術に焦点を当てた本書には、フリーランスで働くヒントが詰まっていると、ライター以外からも支持を集めている。

『書く仕事がしたい』の内容を紹介する連載の後編。仕事とプライベートをシームレスに行き来する「新しい働き方」について佐藤さんに語ってもらった。

※前編はこちら:自由で楽しそうだけど...「ライター」って実際、どれくらい稼げるの?

書く仕事がしたい
 著者:佐藤友美
 出版社:CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「仕事とプライベートの両立」という言葉が持つ違和感

この1、2年、私のライター講座でも、「ライターになりたい」「書く仕事をしたい」という人が急増しました。とくに、コロナ禍で在宅ワークや副業解禁の流れが加速した今年は、どこのライター講座も空前の大盛況だったと聞きます。

「独立して、筆一本で生きていきたい」人から、「コロナで減った給料分を副業で稼ぎたい」という人まで、様々なタイプのライター希望者に講義をしてきましたが、最近ひとつ気になることがあります。それは、ライターを目指す人に代表されるフリーランスになりたい人たちに、「仕事とプライベートを分けずに生きていきたい」という傾向が強くなったことです。

以前、私がライター講座で聞かれる質問のナンバーワンは、「仕事とプライベートをどう両立していますか?」でした。そこには、「仕事もプライベートも両立せねばならない」といったニュアンスがありました。

「両立」という言葉には、「両方立てるのは難しい」という前提があったし、「仕事を取ればプライベートが犠牲になる。プライベートを優先すれば仕事が犠牲になる」といった感覚もあったように思います。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英中部のシナゴーグで襲撃、3人死亡 ユダヤ教の神聖

ビジネス

米シカゴ連銀の新指標、9月失業率4.3%で横ばい 

ビジネス

アングル:米EV市場、税控除終了で崩壊の恐れ 各社

ビジネス

英企業の雇用意欲、20年以降で最も弱く=中銀月次調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中