コラム

UNRWAに今こそ求められる「タブーなき議論」...イスラエル社会に送った「誤ったメッセージ」とは?

2025年02月27日(木)12時20分
UNRWAフィリップ・ラザリーニ事務局長

ラザリーニ事務局長が責任を取っていたら…… GIADA PAPINI RAMPELOTTOーEUROPANEWSWIREーSIPA USAーREUTERS

<イスラエルによる活動禁止への批判があるが、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)もまた組織改革が求められている...>

イスラエルで1月末、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の活動を禁止する法律が施行された。

2023年10月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模テロ攻撃に職員が関わっていた疑いを受け、イスラエル議会が昨年10月、活動を禁止する法案を可決させた。

UNRWAは法律施行後もガザ地区やヨルダン川西岸地区での活動は続けているが、いつ停滞してもおかしくない状況だ。そのUNRWAとは、そもそもどのような組織なのか?


1949年、第1次中東戦争で70万人のパレスチナ人が難民となったことを受けて設立されたが、その複雑さは当時にまでさかのぼる。

翌50年、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が設立されたが、アラブ諸国はパレスチナ難民の帰還を主張し、イスラエル建国の契機となった「パレスチナ分割案」を提唱した国連の責任を問う立場を取った。

また、ヨーロッパ諸国も難民を一様に扱うことに難色を示したため、「パレスチナ難民のための機関」としてUNRWAが存続し、UNHCRは別組織として設立された経緯がある。それから75年たつが、パレスチナ問題が政治的に未解決のため、医療、教育、職業機会を提供する組織として活動を続けている。

ただし、UNRWA職員がテロ行為に加担した疑いがある事実は見過ごせない。人道支援活動には「人道・公平・中立・独立」という4つの大原則があるからだ。

プロフィール

曽我太一

ジャーナリスト。東京外国語大学大学院修了後、NHK入局。札幌放送局などを経て、報道局国際部で移民・難民政策、欧州情勢などを担当し、2020年からエルサレム支局長として和平問題やテック業界を取材。ロシア・ウクライナ戦争では現地入りした。2023年末よりフリーランスに。中東を拠点に取材活動を行なっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「パウエル議長よりも金利を理解」、利下げ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない

ワールド

今年のロシア財政赤字見通し悪化、原油価格低迷で想定

ワールド

中国、新型コロナの発生源は米国と改めて主張 米主張
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story