コラム

トランプら「陰謀論トリオ」を大統領警護隊が守る矛盾とは?【風刺画で読み解くアメリカ】

2024年10月24日(木)19時01分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
ドナルド・トランプ, J.D.バンス, 米大統領選, ローラ・ルーマー

©2024 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<風刺画に仕込まれた英語のトリックを解くポイントは「狂気」と「代名詞」...アメリカ出身芸人のパックンが解説します>

さあ、僕からの挑戦状だ! 約2カ月で2回もあったトランプ前大統領の暗殺未遂を受けた今回の風刺画だが、セリフがちゃんとオチるように和訳してみてください。引っかけがあるから気を付けてね!

ヒントとして、登場人物を紹介しよう。左のコマはシークレットサービス(大統領警護隊)の面々。右のコマには陰謀論者トリオ。まずは2020年大統領選の不正を訴えた数々の裁判で敗れ、自分も選挙への不正介入疑惑で刑事訴追されているのに、いまだにI won the election(選挙で勝った)と言うトランプ氏。


そして最近トランプ氏とつるんでいる、同時多発テロが米政府の工作だとして9.11 was a hoax(9.11テロはでっち上げ)と主張する、極右インフルエンサーのローラ・ルーマー氏。最後はハイチからの移民がThey’re eating our pets!(われわれのペットを食べている!)と述べたJ.D.バンス共和党副大統領候補。

3人のセリフだけでもオチになるほど荒唐無稽な主張だが、そこは挑戦状の正解ではない。警護隊のセリフに注目してね。

ちなみに、バンス氏は、テレビのインタビューでペットの話は事実無根だと指摘されたとき、真実でなくても「メディアが注目するなら、物語を作ってもいい」という詭弁で正当化した。ところでそのバンス氏は昔、掛け売りのホストクラブに通い、多額の借金をつくって、パパ活をしていた時期もあるらしい!(もちろんウソだけど、これでメディアが注目すればいいだろう?)

ではお待たせしました、解答だ。ポイントは右のコマにあるonesの訳。普通は「人々」を指す代名詞だ。例えばThe ones we loveは「私たちが愛する人々」。だが、ここでそう訳すと警護隊は保護対象の「人々(3人)」に「不特定の狂気的な危険人物を近づけさせない」と言っているだけ。ちっとも面白くないね。

この場合、onesはその前の文節に登場する人物に係る形になる。正しい訳は「大統領警護隊の仕事は不特定の狂気的な危険人物を......われわれが保護する『狂気的で危険な人物』に近づけさせないことだ」。漫才だったら「保護対象のやつも狂気的で危険なんかい!」とツッコミが入るところだ。うまい!

確かにそんな矛盾を抱える仕事って大変そう。だが、気になる。その警護隊が守る危険人物から国民を守るのは誰?

ポイント

SECRET SERVICE
大統領警護隊。大統領経験者も警護する。2度の暗殺未遂を受け、主要政党の正副大統領候補に現職と同等の警備体制を敷くよう警護隊に求める法案が9月に可決された。

LAURA LOOMER
ローラ・ルーマー。9月の大統領選テレビ討論会に同行するなど、トランプと近しい。ハリス副大統領が大統領になれば「ホワイトハウスがカレー臭くなる」というSNS投稿で批判を浴びた。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story