コラム

トランプら「陰謀論トリオ」を大統領警護隊が守る矛盾とは?【風刺画で読み解くアメリカ】

2024年10月24日(木)19時01分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
ドナルド・トランプ, J.D.バンス, 米大統領選, ローラ・ルーマー

©2024 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<風刺画に仕込まれた英語のトリックを解くポイントは「狂気」と「代名詞」...アメリカ出身芸人のパックンが解説します>

さあ、僕からの挑戦状だ! 約2カ月で2回もあったトランプ前大統領の暗殺未遂を受けた今回の風刺画だが、セリフがちゃんとオチるように和訳してみてください。引っかけがあるから気を付けてね!

ヒントとして、登場人物を紹介しよう。左のコマはシークレットサービス(大統領警護隊)の面々。右のコマには陰謀論者トリオ。まずは2020年大統領選の不正を訴えた数々の裁判で敗れ、自分も選挙への不正介入疑惑で刑事訴追されているのに、いまだにI won the election(選挙で勝った)と言うトランプ氏。


そして最近トランプ氏とつるんでいる、同時多発テロが米政府の工作だとして9.11 was a hoax(9.11テロはでっち上げ)と主張する、極右インフルエンサーのローラ・ルーマー氏。最後はハイチからの移民がThey’re eating our pets!(われわれのペットを食べている!)と述べたJ.D.バンス共和党副大統領候補。

3人のセリフだけでもオチになるほど荒唐無稽な主張だが、そこは挑戦状の正解ではない。警護隊のセリフに注目してね。

ちなみに、バンス氏は、テレビのインタビューでペットの話は事実無根だと指摘されたとき、真実でなくても「メディアが注目するなら、物語を作ってもいい」という詭弁で正当化した。ところでそのバンス氏は昔、掛け売りのホストクラブに通い、多額の借金をつくって、パパ活をしていた時期もあるらしい!(もちろんウソだけど、これでメディアが注目すればいいだろう?)

ではお待たせしました、解答だ。ポイントは右のコマにあるonesの訳。普通は「人々」を指す代名詞だ。例えばThe ones we loveは「私たちが愛する人々」。だが、ここでそう訳すと警護隊は保護対象の「人々(3人)」に「不特定の狂気的な危険人物を近づけさせない」と言っているだけ。ちっとも面白くないね。

この場合、onesはその前の文節に登場する人物に係る形になる。正しい訳は「大統領警護隊の仕事は不特定の狂気的な危険人物を......われわれが保護する『狂気的で危険な人物』に近づけさせないことだ」。漫才だったら「保護対象のやつも狂気的で危険なんかい!」とツッコミが入るところだ。うまい!

確かにそんな矛盾を抱える仕事って大変そう。だが、気になる。その警護隊が守る危険人物から国民を守るのは誰?

ポイント

SECRET SERVICE
大統領警護隊。大統領経験者も警護する。2度の暗殺未遂を受け、主要政党の正副大統領候補に現職と同等の警備体制を敷くよう警護隊に求める法案が9月に可決された。

LAURA LOOMER
ローラ・ルーマー。9月の大統領選テレビ討論会に同行するなど、トランプと近しい。ハリス副大統領が大統領になれば「ホワイトハウスがカレー臭くなる」というSNS投稿で批判を浴びた。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国CATL、5月に香港市場に上場へ=関係筋

ワールド

米上院、トランプ関税阻止決議案を否決 共和党の造反

ワールド

訂正-原油先物小幅に上昇、サウジの増産観測で前日は

ビジネス

テスラ取締役会、マスク氏の後継CEO探し開始=WS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story