コラム

虚言癖のある男に陰謀論者、「奇跡のやせ薬」販売人...こんな候補で共和党は大丈夫?

2022年09月20日(火)19時46分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
共和党予備選(風刺画)

©2022 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<アメリカ中間選挙の予備選を勝ち抜いて共和党候補となった人物は、冷静に見れば「クレイジー」と言いたくなるような人物ばかり>

今回の風刺画の文言は絶妙だ。mad cow burgerという言葉はmad cow disease(狂牛病)にかかっているだけじゃない。madは狂っている、cowは意地悪な女性、burgerはバカな男という意味。狂牛病抜きでも成立する。crazy friesも一緒。響きはらせん状のフライドポテトcurly friesに近いけど、crazyは狂気、fryは雑魚を意味する。

では食材の産地は? farm-to-table(農家から食卓へ=産地直送)のもじりでfunny farm(精神病院)となっている。ゾウ(共和党の象徴)は狂った意地悪女やバカな男、狂気的で取るに足らないヤツを注文している感じ。絶対におなかを壊しそうなディナーだ。

中間選挙に向けて予備選挙で共和党が選んでいる候補も、本来は絶対に投票用紙に載らないはずの顔ぞろいだ。

代表格はハーシェル・ウォーカー上院議員候補。元アメフト選手のウォーカーは高校を首席で、大学を上位1%の成績で卒業し、今は年商7000万ドル以上の会社の経営者......と、本人は言うが、どれもウソ。3人の隠し子も発覚したウォーカーは「空気を吸うようにウソをつく」と関係者は話している。

空気といえば、彼は大気汚染について「アメリカの良い空気は中国に流れると決めた。そうして私たちの空気は中国の悪い空気と置き換わった」と話し、意味不明すぎると話題になった。

そんな彼を共和党員は候補に選んだ。彼だけではない。テレビで「奇跡の痩せ薬」を売っていた候補や白人至上主義のレトリックを繰り返す候補、連邦議会議事堂乱入に参加した候補など、信じ難い候補が次々と予備選挙を突破している。

そのほかにも、「ヒラリー・クリントンが子供の生き血を飲んでいる」など、荒唐無稽な主張をする陰謀説「Qアノン」と接点を持つ共和党候補が少なくとも15人も本選挙に進む。それだけではなく、大統領選に不正があったという無根拠な陰謀説を推す共和党候補が今の「普通」。全米の人口の6割をカバーする選挙区に、そうした主張をする人が出馬するという調査結果もある!

そろそろ気付こう。madでcrazyなのは、メニューに載っている人たちよりも、それを選んでいる人だゾウ。

ポイント

IF REPUBLICANS ORDERED FOOD LIKE THEY CHOOSE CANDIDATES...
もしも共和党員が候補者を選ぶようにメニューを注文すると...

I’LL TAKE THE MAD COW BURGER WITH A SIDE OF CRAZY FRIES!
狂牛バーガーにクレイジー・フライをつけてくれ!

GOP MENU
共和党メニュー

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU首脳、ウクライナ財政支援で合意 ロシア資産の活

ワールド

OPEC、米のロシア石油大手制裁で減産縮小の用意=

ビジネス

ヘッジファンド運用資金が過去最高、第3四半期末で5

ビジネス

米フォード、通年利益見通しを引き下げ アルミ工場火
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story