コラム

虚言癖のある男に陰謀論者、「奇跡のやせ薬」販売人...こんな候補で共和党は大丈夫?

2022年09月20日(火)19時46分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
共和党予備選(風刺画)

©2022 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<アメリカ中間選挙の予備選を勝ち抜いて共和党候補となった人物は、冷静に見れば「クレイジー」と言いたくなるような人物ばかり>

今回の風刺画の文言は絶妙だ。mad cow burgerという言葉はmad cow disease(狂牛病)にかかっているだけじゃない。madは狂っている、cowは意地悪な女性、burgerはバカな男という意味。狂牛病抜きでも成立する。crazy friesも一緒。響きはらせん状のフライドポテトcurly friesに近いけど、crazyは狂気、fryは雑魚を意味する。

では食材の産地は? farm-to-table(農家から食卓へ=産地直送)のもじりでfunny farm(精神病院)となっている。ゾウ(共和党の象徴)は狂った意地悪女やバカな男、狂気的で取るに足らないヤツを注文している感じ。絶対におなかを壊しそうなディナーだ。

中間選挙に向けて予備選挙で共和党が選んでいる候補も、本来は絶対に投票用紙に載らないはずの顔ぞろいだ。

代表格はハーシェル・ウォーカー上院議員候補。元アメフト選手のウォーカーは高校を首席で、大学を上位1%の成績で卒業し、今は年商7000万ドル以上の会社の経営者......と、本人は言うが、どれもウソ。3人の隠し子も発覚したウォーカーは「空気を吸うようにウソをつく」と関係者は話している。

空気といえば、彼は大気汚染について「アメリカの良い空気は中国に流れると決めた。そうして私たちの空気は中国の悪い空気と置き換わった」と話し、意味不明すぎると話題になった。

そんな彼を共和党員は候補に選んだ。彼だけではない。テレビで「奇跡の痩せ薬」を売っていた候補や白人至上主義のレトリックを繰り返す候補、連邦議会議事堂乱入に参加した候補など、信じ難い候補が次々と予備選挙を突破している。

そのほかにも、「ヒラリー・クリントンが子供の生き血を飲んでいる」など、荒唐無稽な主張をする陰謀説「Qアノン」と接点を持つ共和党候補が少なくとも15人も本選挙に進む。それだけではなく、大統領選に不正があったという無根拠な陰謀説を推す共和党候補が今の「普通」。全米の人口の6割をカバーする選挙区に、そうした主張をする人が出馬するという調査結果もある!

そろそろ気付こう。madでcrazyなのは、メニューに載っている人たちよりも、それを選んでいる人だゾウ。

ポイント

IF REPUBLICANS ORDERED FOOD LIKE THEY CHOOSE CANDIDATES...
もしも共和党員が候補者を選ぶようにメニューを注文すると...

I’LL TAKE THE MAD COW BURGER WITH A SIDE OF CRAZY FRIES!
狂牛バーガーにクレイジー・フライをつけてくれ!

GOP MENU
共和党メニュー

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

主要行の決算に注目、政府閉鎖でデータ不足の中=今週

ワールド

中国、レアアース規制報復巡り米を「偽善的」と非難 

ワールド

カタール政府職員が自動車事故で死亡、エジプトで=大

ワールド

米高裁、シカゴでの州兵配備認めず 地裁の一時差し止
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story