- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- バカげた閣僚人事にも「トランプの賢さ」が見える..…
バカげた閣僚人事にも「トランプの賢さ」が見える...今後を占う「6つのポイント」
国務長官にマルコ・ルビオ上院議員、CIA長官にジョン・ラトクリフ元国家情報長官という今の共和党で考えられる限りの妥当な人物を指名したトランプの選択は、「プーチンに味方する」という選挙中の発言よりも現実的な政策を優先した結果と言える。
だがピート・ヘグセスを国防長官に、タルシー・ガバード下院議員を国家情報長官に、マット・ゲーツ下院議員を司法長官に、ロバート・ケネディJr.を保健福祉長官に起用したトランプの人選は荒唐無稽で冗談としか思えない。
ヘグセスは単なるテレビ司会者で、行政の知識や経験はなく、ハイレベルの軍を指揮したこともない。元民主党員のガバードはロシアのスパイと関係があり、アメリカの敵対国の言い分とそっくりな主張をしてきた。彼女に情報機関の調整を委ねるなんて、まるでバラエティー番組だ。
買春疑惑で司法省の捜査対象となったゲーツを司法省のトップに据えるのは、これまた背筋が凍る話。反ワクチン派のケネディに医療行政を委ねるのも恐怖の茶番だ。
政界通のある人物に言わせると、トランプには最大の支持者に恩返しをする必要があり、選挙戦中の途方もない約束を一部なりと実現してやることで、熱烈なMAGA派の有権者を納得させたいのだろう。
連邦議会の上院がこんなばかげた閣僚人事を承認しないことは、トランプも承知の上だ。しかし、これで自分に対する共和党上院議員の忠誠心を試すことはできる。
「トランプにノーベル賞」がアリな理由――天敵ヒラリーでさえ絶賛したすごい成果 2025.10.22
米政府閉鎖でトランプがノリノリで召喚した「死神」の正体 2025.10.09
カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽るのは誰か 2025.09.23
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/年収650万円可能/未経験OK/学歴不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/賞与あり/賞与支給/簡単な作業/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/資格不問/年齢不問/経験不問/賞与支給/学歴不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給40万円~42万円
- 正社員






