コラム

超保守派のスーパーウーマン......最高裁判事候補バレットとは何者か?

2020年10月22日(木)18時00分

公聴会で頭脳明晰ぶりを発揮したバレットだが MICHAEL REYNOLDS-POOL-REUTERS

<米社会の主流から乖離した時代遅れのイデオロギーに関する質問は無視するなど、パフォーマンスは極めて戦略的>

アメリカが主要な民主国家の中でも群を抜く政治的分断の渦中になければ、エイミー・コニー・バレットの連邦最高裁判所判事への指名承認プロセスは才気あふれるスーパーウーマンをたたえる晴れの舞台となっていたはずだった。48歳という異例の若さで法曹界のトップに抜擢された彼女は、ハイチからの養子2人を含む7人の子供を育てながら、同僚や元教え子から愛すべき友人として絶大な信頼を集めている。

承認をめぐる公聴会で厳しい質問を難なくかわす優雅な態度からも、バレットの明晰な頭脳は明らかだ。彼女はメモを見ることも、次々に浴びせられる質問を書き留めることもなく答えを繰り出し、メモを参照しないのかという上院議員の問いに真っ白のメモ帳を掲げてみせた。資料を読み上げるばかりだった議員らはもちろん、トランプ政権が過去に指名した2人の最高裁判事候補と比べても圧巻のパフォーマンスだ。

しかも、バレットはエリートらしさをひけらかさない。最高裁判事の中でアイビーリーグ出身でないのは彼女一人。激しく分断された今のアメリカで、世論がバレットに好意的なのも不思議ではない。

一方で、見事なパフォーマンスは極めて戦略的なものでもある。バレットの立ち位置はアメリカの主流から乖離した時代遅れなもので、人工妊娠中絶と同性婚を認めない可能性が高い。公聴会でも同性愛者にとって侮辱的な表現を口にし、民主党議員からの批判とネット上の猛反発を浴びた。

米国民の多数派の考えと一致しないという問題を回避するためにバレットが取った作戦は、自身のイデオロギーが少数派であることがあらわになる質問を無視すること。彼女は自身を指名したトランプ大統領との見解の相違についても回答を避けた。

平和的な権限移譲を行う、有権者が投票所で威嚇される事態はあってはならない、大統領が自身に恩赦を与えることはできない、といった点についてトランプが明言すべきか否かについて、回答しなかったのだ。最高裁判事に就任する人物が憲法上の明白な真実を明言することさえ拒んだという事実は、トランプ政権下でアメリカの民主主義が激しく損なわれた現実を映し出している。

バレットの指名が論争の的であり、最高裁そのものも批判を浴びているという認識は誰もが共有している。バレットを選び、承認した当の共和党は4年前、大統領選の年に終身制の最高裁判事を承認すべきではないと主張し、オバマ大統領(当時)に承認を見送らせた。公聴会を開催した上院司法委員会のリンゼー・グラム委員長は2年ほど前、トランプ政権1期目の最後の1年には最高裁判事の承認を行わないと約束したが、嘘だった。バレットが今後素晴らしいキャリアを築いても、大半の民主党員は正統な最高裁判事と見なさないだろう。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、与那国島ミサイル計画に警告 「台湾で一線越え

ビジネス

JPモルガン、カナリーワーフに巨大な英本社ビル新設

ワールド

特別リポート:トランプ氏の「報復」、少なくとも47

ビジネス

欧州委、SHEINへの圧力を強化 パリ裁判所の審理
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story