コラム

不確実性に包まれた今の時代こそ、村上春樹がノーベル文学賞にふさわしい

2019年10月15日(火)15時00分

村上春樹は2016年10月にアンデルセン文学賞を受賞(デンマーク・オーデンセで) OLE JENSEN-CORBIS/GETTY IMAGES

<国境を超えてあらゆる現代人に関わる問題を描く村上春樹は、いつ栄誉に輝いても不思議でない>

西洋人が「日本文学愛好家」をもって任じる場合、たいてい1人の偉大な日本人文学者のことしか知らない。その人物とは、村上春樹である。

今年のノーベル文学賞でも、村上は有力候補の1人と言われていたが、またしても受賞を逃した。10月10日に発表された受賞者は、ポーランド人作家のオルガ・トカルチュクとオーストリア人作家のペーター・ハントケだった。

昨年のノーベル文学賞は、選考を担うスウェーデン・アカデミー関係者をめぐる性的スキャンダルなどを受けて発表が見送られて、代わりに今回、2年分の受賞者が発表された。昨年分の受賞者であるトカルチュクの受賞を問題視する声はほとんど聞かれない。

一方、ハントケの受賞は、激しい怒りと抗議を招いている。1990年代の旧ユーゴスラビア内戦時に「民族浄化」を主導したセルビアの独裁者、スロボダン・ミロシェビッチと極めて親密な関係にあったためだ。事実、2006年のミロシェビッチの葬儀では、弔辞を読んでいる。

ハントケへのノーベル文学賞の授与決定について、アルバニアの首相は「吐き気がする」と言い、ボスニアの大統領府関係者は「恥ずべきこと」と述べた。

ミロシェビッチを支持したハントケを「今年最大の愚か者」と呼んだことがあるイギリスの作家サルマン・ラシュディも、今回の授賞決定を批判している。それにそもそも、ハントケはノーベル文学賞を「ペテン」呼ばわりし、その価値と存在意義を否定していた。

私たちを代弁する存在

皮肉な話だが、村上が受賞できなかった理由も抗議への懸念だった可能性がある。今は女性への性的暴力を告発する #MeToo(私も)の時代、しかもノーベル文学賞選考委員会関係者の性的スキャンダルの後とあっては、村上の受賞も反発を買う恐れがあった。

村上への批評に共通するネガティブな評価として、男性の主人公に比べて女性キャラクターの描写に深みがないというものがある。村上作品の女性は男性主人公の自己認識を深める「乗り物」、あるいは単なる欲望の対象として描かれ、性的ステレオタイプの束縛から逃れられていない、というのである。

鋭いリアリズムと現実にはありえない世界の間を自在に泳ぎ回る村上の手腕は特筆に値する。この危険な綱渡りをここまで巧みにこなせる現役の作家はほかにいない。村上は日本人作家という制約とは無縁の真に普遍的な知性の持ち主だ。

女性を犠牲にして男性キャラクターを肉付けする手法を考えれば、今年はタイミングが悪過ぎた。だが、世界中がナショナリズムとアンニュイな憂鬱に覆われている今、村上は時代の気分を体現しているという点で、ノーベル文学賞を受賞していない作家の中で紛れもなく最高の存在だ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story