コラム

世界が共感するヌード写真家レン・ハン、突然の死を悼む

2017年02月27日(月)14時45分

From Ren Hang @renhangrenhang

<キッチュなヌード写真で注目を集めていた中国の若手写真家が、自殺した。このブログで取り上げようとインタビューを申し込んでいたところだった>

2月24日、写真界の大きな才能が1つ、逝ってしまった。北京を拠点に活動していた中国人のレン・ハンだ。享年29。原因はまだはっきりしないが、自殺だったという。

奇遇だった。このブログで取り上げるためにちょうどインタビューを彼に申し込んでいたところだった。また、亡くなる数日前には、報道メディアの雄であるCNNや他の欧米のメディアでも彼の記事を目にしていた。

作品の主たる被写体はヌードだ。大半は友人をモデルにしたものである。ハイコントラストでキッチュなポップ感にあふれた作品になっている。直接、官能的に訴えるものはほとんどない。

写真のテクニックとしては素人に近い。不用意にピントが甘いものや、単純なライティング、ひと昔どころか、ふた昔前の小型フィルムカメラでの撮影。

だが、こうしたものはレンの作品をより引き立てる。なぜなら、彼の作品づくりのプロセスは、その瞬間瞬間を楽しみながら、自然に湧き上がってきたアイディアで作り上げたものだからだ。

たとえば、小物として使った鳥、蛇、その他さまざまな動物とモデルたちとの相互作用、モデルたち自身が森の樹木などに扮したもの、あるいは、モデルたちがグループになって自らのボディや手足、顔のフォルムを意図的に生殖器にたとえたもの......。シュールでダーティな感覚が入り込みながらも、これらが安堵させるような何かを与えてくれる。

それは、レンが言うように、裸とは本来恥じるものではなく大切な自身の存在に過ぎないせいかもしれない。彼はそれを具体的に表現しているだけなのである。実際、若い友人だけでなく、自らの母親をモチーフとしたシリーズも作られているが、母親自身も安堵感を携えたコメディー的なタッチの中、ヌードとは言わなくても下着姿で撮影されている。

【参考記事】日本の「かわいい」と似て非なる「ピンク・カルチャー」とは何か

MY MUM

RenHangさん(@renhangrenhang)がシェアした投稿 -

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本供与のエムポックスワクチン、3分の1が廃棄 コ

ワールド

焦点:米航空会社、感謝祭目前で政府閉鎖の影響に苦慮

ワールド

アングル:ガザ「分断」長期化の恐れ、課題山積で和平

ビジネス

国内外の不確実性、今年のGDPに0.5%影響=仏中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story