- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米大統領選を左右するかもしれない「ハリスの大笑い」
米大統領選を左右するかもしれない「ハリスの大笑い」
ここに到るまでには、ハリス氏自身が一貫して胸を張ってきたことも効果があったと思います。「自分の笑顔は母親譲り」だとして、インドからアメリカに渡り、癌の研究者として研究に打ち込みながら自分と妹を育てた母への思いとともに、「笑顔は自分のトレードマーク」だと胸を張ってきた、その姿勢が若者たちの心を捉えたのだと思います。
ハリス氏の笑顔というのは、9月10日のトランプ氏とのテレビ討論でも効果を発揮しました。この日の討論では、二転三転した挙げ句「発言の番にある側しかマイクをオンにしない」という協定が結ばれていました。ハリス陣営はこれに対して、マイクがオフでも表情などのボディランゲージで対抗できると判断したのか、トランプ氏が非常識な暴言を繰り出す際には、「大笑い」の表情で対応し、成功していたと思います。
もちろん、この「笑顔作戦」には両刃の剣という面があります。ハリス陣営が何か失敗をするとか、あるいは株価の暴落や軍事外交におけるクライシスなどが発生して、現職副大統領として大きな批判にさらされる局面があれば、「大笑い」の動画は改めてマイナスイメージに振れる可能性はあります。そう考えると、彼女の「笑い顔」のイメージが「プラス」のままで投票日を迎えることができるかどうか、これは大きな勝敗のポイントになると思います。
【関連記事】
トランプ対ハリスのテレビ討論は事実上、引き分け
「セクシー発言」など問題ではない、小泉進次郎が農業改革に失敗した過去をどう評価するか

アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化 2025.06.26
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,株式公開準備,ベンチャー企業,海外勤務あり,土日・祝日休み
A'alda Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,資格取得支援
Mazars Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~480万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり
Vpon JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,リモートワーク可
ジェロボーム株式会社
- 東京都
- 年収360万円~504万円
- 正社員