- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 空港アクセス鉄道への反対運動に参戦した、オカシオコ…
空港アクセス鉄道への反対運動に参戦した、オカシオコルテス下院議員の目算

サンダース(左)の応援で党内中道派への批判を強めるオカシオコルテス(右) Monica Almeida-REUTERS
<民主党予備選が佳境を迎えるなかで、自分の師匠にあたるサンダースの支援のために左派の立場を鮮明にするAOC>
ニューヨークには大空港が3つあります。世界各国のエアラインが乗り入れる国際ターミナルを備え、デルタ航空、アメリカン航空、ジェットブルー航空の拠点であるジョン・F・ケネディ国際空港と、同じく世界各国から乗り入れがあり、同時にユナイテッド航空の巨大ハブであるニューアーク・リバティー国際空港は、ほぼ容量的に一杯一杯となっています。
そこで近年は、国内線専用の第3の空港であるラガーディア空港にあらためて注目が集まっています。デルタをはじめ、アメリカン、ユナイテッドなどの航空会社は、JFKやニューアークの発着枠からあふれた便をラガーディアに回していますし、ターミナルの改築なども進んでいます。
問題は空港アクセスで、JFKやニューアークはマンハッタンまでの鉄道ルートがあるのですが、ラガーディアにはありません。ですから、マンハッタンまでは「タクシー」か「バス」または「途中の駅までバスで以降は地下鉄」という交通手段になり決して便利とは言えませんでした。
そこでニューヨーク州のクオモ知事が主導して「ラガーディア・エアリンク鉄道」という構想が進んでいます。これは空港から専用線で鉄道(遠隔操作のモノレール)を「ウィレッツポイント駅」まで建設するというもので、同駅からは地下鉄7号線もしくはロングアイランド鉄道(LIRR)でマンハッタンまでつながっています。
既に計画は承認されて、今年2020年には着工の予定でしたが、ここへ来て反対運動が高まっています。
マンハッタンへ「遠回り」のルート
理由としては、まず遠回りということがあります。ラガーディア空港からウィレッツポイント駅までは一旦東に向かう感じとなり、ウィレッツポイント駅から地下鉄やLIRRでマンハッタンに向かう際には反対に西行きに乗ることから、全体としてはかなりの遠回りになるのです。
また地下鉄7号線は、そもそもクイーンズ区の人々の通勤路線ですし、さらにウィレッツポイントには野球のニューヨーク・メッツの本拠地であるシティ・フィールドがあります。メッツの試合日には、空港利用者と野球ファンで混乱すると言うのです。混んでいる地下鉄にスーツケースを持った空港利用者が乗り込む余地はないという意見があります。
また、空港の利用者は多くの場合はマンハッタンへ向かいますが、空港職員はニューヨークの他の区、例えばブルックリンとかブロンクスに住んでいるので、このアクセス鉄道では、ニューヨークの他の区に行くには、一旦マンハッタン島に入る必要があり、「使えないルート」だという批判もあります。
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員