- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 広島・長崎の「70周年」をどう考えるか?
広島・長崎の「70周年」をどう考えるか?
(4)70周年を契機として、ヒロシマへの核攻撃がどうして行われたのかという問題が問い直されるべきと思います。枢軸国日本が制空権を奪われ、主要都市の空襲で大きな被害を出し、レイテ、沖縄と大きな戦闘に完敗した。それでも権力中枢の一人一人が自己保身のために、ポツダム宣言の受諾を遅らせたことが核攻撃の口実を許した、それは事実でしょう。特に、冷戦という新しい文脈が生まれつつある国際政治を理解することなく、ソ連の仲介による講和を模索したというような愚策は、結果的に核攻撃を許すスキを与えたように思います。この辺りの「大戦末期の歴史」を問い直すことも必要です。
(5)だからといって、核攻撃は仕方がなかったということにはできません。広島と長崎を合わせて30万人の非戦闘員の殺戮という事実が「あれで良かった」ということにはならないでしょう。攻撃の当事者であるアメリカ合衆国の現職大統領が、いつの日か「謝罪(apologize)」か、そうでなくても「遺憾(regret)」という言葉を広島ならびに長崎に対して口にする、いつの日か、仮に少し先の未来であってもその日が来ることが必要です。今年は不可能でも、オバマ大統領の任期の最後の年となる2016年には「相互献花外交」を是非実現して欲しいと思います。
(6)核拡散防止条約の「再検討会議」で、日本が世界の指導者に広島・長崎への訪問を呼びかけたところ中国が猛反発、韓国も消極姿勢を見せるなど、ヒロシマ・ナガサキのメッセージに誤解が生じています。核兵器の使用でようやく終結したという事実をもって、第二次大戦の歴史は「二度と世界大戦を起こしてはならない」という人類共通の理解を生みました。世界大戦がこの「第二次」で最後であれば、日本は最後の枢軸国という負の歴史を背負うこともまた宿命付けられています。そのことと、30万人以上という膨大な核攻撃の犠牲ということを人類共通の惨禍として記憶することは、問題なく両立するのです。ヒロシマの被害を訴えることは被害者の正義を振り回すことではありません。それと、大戦に参戦したことの誤りを反省することは全く矛盾しないのであり、少なくとも広島と長崎の街ではその点に一点の混乱もないことを改めて訴えて主張すべきです。
この6点は相互に関連していますが、特に(5)の日米相互献花外交への道筋をつけることが、(6)の中国や韓国の「ヒロシマ・ナガサキのメッセージへの誤解」を解いていく、重要な鍵だ思います。
「戦後70周年」の今年、8月6日と9日は特別な意味合いを持たなければなりません。その意味合いを強くアピールすることを、両都市は国際社会から期待されていると思います。
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
東京勤務「プリセールス」中国本社/外資系/ビデオ IoT/中国語・日本語活かして頂けます 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
業界未経験OK「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」コールセンター業務経験者など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員