コラム

南アフリカ・ズマ大統領の辞任がもつ意味──経済停滞でアフリカに広がる「失脚の連鎖」

2018年02月16日(金)17時46分

アフリカに広がる「失脚の連鎖」

そして、この状況は南アフリカに限りません。経済停滞を背景に、アフリカでは政治的な不安定が表面化しており、アフリカのなかでも大国とみられる国もその例外ではありません。

ズマ氏が辞任した2月15日、北東アフリカのエチオピアでも、ハイレメリアム・デサレン首相が辞任。エチオピアは農業を中心に順調に経済発展を続けており、資源価格下落の影響も比較的小さく済みました。また、政治的にも安定していることから、各国企業の投資が相次いでいます。

しかし、そのエチオピアでも2015年以降、民族間の対立を背景に抗議デモなどが頻発。デサレン首相は辞任に追い込まれました。エチオピアはソマリアなどでのテロ対策に中心的な役割を果たしているだけに、その不安定化は地域一帯だけでなく、この地に進出を目指す各国にとっても無縁ではありません。

さらに、アフリカ随一の産油国であるナイジェリアでも、経済改革の停滞などを理由にムハンマド・ブハリ大統領の辞任を求める声が噴出。ブハリ大統領は、原油価格の下落に前任者のジョナサン大統領が有効に対応できないことへの不満を背景に、2015年に就任したばかりです。しかし、産油国はとりわけ資源価格の下落で大きな影響を受けやすく、それに加えてイスラーム過激派ボコ・ハラムの活動などがブハリ政権の足元を揺るがしています。

アフリカの試練

こうしてみたとき、それぞれの国によって事情に違いはあるとしても、アフリカ諸国は多かれ少なかれ不安定化の局面を迎えているといえます。

いつの時代、どこの国でも国民が政府に期待するものは生活の安定であり、その期待が裏切られた時に為政者がその座を維持することが困難な点では、民主的な国であろうと、そうでなかろうと同じです。特に、低所得国は世界経済の影響を受けやすいため、今後アフリカで政治的な不安定が広がることが予想されます。南アフリカのズマ退陣は、その典型例といえます。

ただし、外部からの影響がその一因であるとしても、汚職などアフリカ各国のガバナンスの不備もまた、その不安定化の大きな原因であることも確かです。アフリカブームの終焉はアフリカ各国に、より足もとを固める必要性を改めて告げるものといえるでしょう。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story