コラム

トランプ「肥だめの国」発言から「二つの人種差別主義」を考える

2018年01月14日(日)18時19分

資本主義経済が発達した時代背景のもと、自己責任や自由競争の論理が支配的になるにつれ、「アフリカ人(あるいは有色人種)は働かないから貧しい」という考え方も普及しました。しかし、自由競争の論理は、植民地を「競争力のある」農産物の生産に特化させ、アフリカや中南米の工業化や経済発展を抑え込む構図をも正当化しましたが、そのことは欧米諸国で不問に付されました。人種差別主義は、これらの貧困や経済の矛盾を覆い隠す役割を果たしたといえます。

植民地主義の遺産

第二次世界大戦後、植民地は地上からほとんど姿を消しました。しかし、現在に至るまで欧米諸国には開発途上国、とりわけアフリカを「劣ったもの」と決めつけることは珍しくありません。

それは「肥だめの国」発言から連想される、「アフリカなどが貧しいのは真面目に働いていないからで、そんな連中と関わりをもちたくない」という、いわば分かりやすい「自分のため」の人種差別主義だけでなく、「豊かな国が(遅れた)アフリカを導くべき」と捉える立場も同様です。

2000年に国連総会で採択されたミレニアム開発目標(MDGs)は、貧困対策として初等教育や基礎的医療の普及、ジェンダー平等、HIVなど感染症対策の強化、など8項目が定められました。これらの目標は基本的に、貧困対策を人道的課題と捉える欧米諸国の政府の主導で定められたものでした。

しかし、その決定プロセスにおいてアフリカなどの政府は欧米諸国に歩調を合わせる以外の選択肢はなく、彼らが要望する発電所やダム、鉄道などのインフラ整備や経済振興、農業生産などは後回しにされました。そのうえで欧米諸国は「普遍的なもの」と位置づけられたMDGsと援助を盾に、アフリカ各国政府の予算配分にも口を出してきたのです。自らの考え方を暗に絶対視して介入を正当化する点で、これは19世紀の「文明化」の論理とほぼ共通するといえます。

マクロン大統領のアフリカ観

現在の主要国の指導者のうち、この立場の代表格はフランスのマクロン大統領といえます。2017年6月、マクロン大統領はコートジボワール(フランスのかつての植民地)の記者に対して「アフリカの問題は文明化の問題」と発言し、さらに「女性が7人も8人も子どもを産んでいることが根本的な問題の一つ」と続けました

現在の主要国の首脳のなかで、マクロン氏はトランプ氏と対照的に、しばしばリベラル派の代表格と捉えられています。マクロン氏の「7人も8人も...」という発言は、開発における女子教育の重要性を強調する文脈で出てきたもので、「肥だめの国」発言と比べて多少は理知的かもしれません。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アジア、昨年は気候関連災害で世界で最も大きな被害=

ワールド

インド4月総合PMI速報値は62.2、14年ぶり高

ビジネス

3月のスーパー販売額は前年比9.3%増=日本チェー

ビジネス

仏ルノー、第1四半期売上高は1.8%増 金融事業好
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story