最新記事
ネットで話題

女性が愛馬に「後輩ペット」を紹介...亀を見た馬の「まさかの対応」にネット爆笑

Woman Introduces Horse to Turtle—Reaction Leaves Internet in Hysterics

2025年6月2日(月)19時40分
マリア・アズーラ・ヴォルペ
馬

(写真はイメージです) Rita_Kochmarjova-Shutterstock

<キリンも豚も牛も大丈夫だったと飼い主は言うが...>

ある馬の飼い主が、新たに迎えたペットの亀を馬に紹介しようとしたところ、予想外の展開となり、TikTokで大きな話題を呼んでいる。

【動画】それは予想外...! 飼い主から「後輩ペット」の亀を紹介された馬が見せた「まさかの反応」にネット爆笑

この動画は@revelation_dressageが5月21日に投稿したもので、女性が亀を馬の鼻先に近づける様子が映っている。馬は数回においを嗅いだ後、「家族の一員」として受け入れるかどうかを決めたようだ。

だが、馬は好奇心や親しみを見せるどころか、突然くるりと向きを変え、女性と亀を置いて家の方に向かって走り去ってしまう。取り残された女性と亀は歩いて帰ることになった。

映像には、「キリン、豚、牛のことが好きな馬に亀を見せたら、置いてけぼりにされた」とのコメントが添えられている。

投稿主はさらに、「この馬、前に長い角の牛が全力で柵越しに突進してきても平気で、親友にまでなったのに。亀はダメなの?」とキャプションで嘆く。

アドビ動物医療センター(Adobe Veterinary Center)によれば、馬はどんなものにも驚き、特に苦手なものとしてはスプレーボトル、ビニール袋、風ではためく布、水をまくホース、水たまり、吠える犬、動物病院での処置やグルーミングなどがあるという。

バケツで餌を与えるのも視界が制限されるため、怖がることがある。初めてトレーラーに乗せるときも、不安や混乱を招きやすい。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州委員長搭乗機でナビ使えず、ロシアの電波妨害か 

ビジネス

アングル:AI関連銘柄に選別の試練、米半導体株急落

ビジネス

国内百貨店8月売上高、4社中3社が2月以来の前年比

ワールド

25年夏の平均気温は過去最高、今後も気温高くなる見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中