最新記事
運動

脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?

I'm a Trainer, These Are 3 Fat Busting Exercises You Can Do at Home

2025年5月4日(日)10時00分
エスター・フォックス(理学療法士)
エクササイズ

StockSnap-pixabay

<代謝が落ちると、体も心も鈍りがちに...自宅でできる「続けられる運動」が鍵になる>

子どもの頃から健康とフィットネスに強い関心があった。5歳で乗馬を始め、競技のためには高い体力が求められた。水泳やサイクリングも日常だったが、23歳のときに落馬し、それがきっかけで理学療法士の道へ進んだ。

長年の経験から言えることは、運動は薬のようなもので、健康と長寿に欠かせないということだ。


 

冬はビタミンDの生成が減り、体内のエネルギーが落ちる季節。日照時間の短さがメラトニンの分泌を促進し、眠気や倦怠感も増す。それが過食や体調不良がきっかけになることが多い。

そんな季節を経たばかりのコンディションの中で、無理な運動を始めるのは逆効果になる場合もある。新たなチャレンジを否定するつもりはないが、現実的な目標設定が必要だ。

特に「体脂肪を燃やしたい」と考えるなら、ジム通いよりも、まずは家でできることから始めるのが現実的だ。

まずは筋肉量の増加が鍵となる。筋肉が増えれば基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効率が高まる。インスリン感受性も高まり、2型糖尿病のリスク低減にもつながる。

運動とは短期的な解決策ではなく、長期戦としてとらえるべきものだ。1回30分走って200キロカロリーを消費しても、パン2枚やクッキー3枚で元通りになってしまう。それよりも筋肉をつけて、「エネルギー消費体質」に変えるほうが賢明だ。

種類に関係なく、週3〜4回の運動を継続することが結果につながる。自分に合った運動を見つけ、それを継続することが何より重要だ。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、心臓年齢は実年齢マイナス14歳 健康状

ワールド

米政府、大規模な人員削減開始 政府機関閉鎖10日目

ワールド

米、11月から中国に100%の追加関税 トランプ氏

ワールド

アングル:中国自動運転企業が欧州へ進出加速 競争激
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 5
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 6
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    森でクマに襲われた60歳男性が死亡...現場映像に戦慄…
  • 9
    【クイズ】ノーベル賞を「最年少で」受賞したのは誰?
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中