コラム

トランプ「肥だめの国」発言から「二つの人種差別主義」を考える

2018年01月14日(日)18時19分

しかし、そこにはフランスが行った植民地分割の影響やフランス企業が現地で(しばしば現地政府と癒着して)大きな利益をあげていることへの言及はなく、むしろJ.S.ミル的な「『劣った』アフリカを導くのは我々」という意識が前面に出ています。その意味で、「文明化の問題」発言もやはり人種差別主義的といえるでしょう。

二つの人種差別主義の共通点

このように欧米諸国に植民地時代の精神性が根深く残っていることは、欧米諸国自身にとってのアキレス腱にもなります。

情報通信技術の発達した現代では、アフリカや中南米の声もグローバルに発信されるようになりました。大手メディアを握る欧米諸国が「国際世論」を左右する状況に大きな変化はないにせよ、開発途上国も単なる「声なき者」ではなくなりつつあります。それは人種差別主義的な言動を見逃されにくくするといえるでしょう。

それに加えて、現代では新興国の台頭が著しく、これらも先進国と同様、アフリカや中南米への進出を加速させています。そのなかには中国のように、必ずしも欧米諸国と友好的といいにくい国も含まれます。つまり、欧米諸国の人種差別主義が目につけばつくほど、アフリカなどが欧米以外との関係を強化することを後押しすることになります。

2015年にMDGsを引き継ぐ計画目標として、やはり国連総会で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では、MDGsで排除されていた、インフラ建設や経済振興、農業生産などが貧困対策とともに盛り込まれました。これは国際的な発言力のバランスの変化を象徴します。

こうしてみたとき、二つの人種差別主義は道徳的、倫理的に許されないものであるだけでなく、「相手が劣っている」という傲慢さが一方的な行動を生み、あまつさえ欧米諸国の過失や不足を覆い隠し、果ては自らの首を絞める点で共通するといえるでしょう。

ただし、それは欧米以外の国にとっても他人事ではありません。かつてない多文化の時代を迎えながらも外国人への偏見が蔓延する日本も、その例外ではありません。特に、「肥だめの国」発言に近いヘイトスピーチを意識的に叫ぶ者は日本でも人種差別主義とみなされますが、「文明化の問題」発言にみられる宣教師的な態度も同根になり得ることは、意識する必要があるといえるでしょう。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪、35年の温室効果ガス排出目標設定 05年比62

ワールド

CDC前所長、ケネディ長官がワクチン接種変更の検証

ビジネス

TikTok合意、米共和党議員が「中国の影響継続」

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story