コラム

パワハラが起こる3つの原因 日本企業は変われるか

2019年06月05日(水)11時45分

パワハラを行う人の過去の経験やキャラクターに起因するケース

1つ目は、パワハラを行う個人の過去の経験やキャラクター(性格)に起因するケース。これは、無意識に攻撃性を発揮してしまうので、なかなか厄介だ。

私が実際に遭遇した事例を紹介しよう。仕事のできる50代の男性がいた。業績目標も真っ先に達成し、常に工夫を繰り返し、仕事の質も高い。業務的には、模範のような人だ。

しかし、その部署に新入社員を配属すると、なぜか辞めてしまう。それも、複数人だ。調べてみると、パワハラまがいのことが起きていた。その50代男性が、新入社員に対して、ひどく叱責する。人格を否定する。そして周囲の人に、あいつはダメだと吹聴する。被害者が辞めたくなる気持ちも分かる。

その原因を探ると、男性が幼少の頃、親に厳しく育てられていたことが分かった。何事もナンバーワンでなければダメ、完璧でないとダメだと躾られ、そうでないと叱責を受け、食事を抜かれることすらあったようだ。特に父親は厳格で、世間的にも評価の高い会社の役職者だった。そうして本人は、ナンバーワンにこだわり、努力することが当たり前になった。しかし、常に父親に対するコンプレックスを持っていたようだ。

配属された新人の仕事の仕方が甘いと、純粋に腹が立つのだ。自分がストイックにナンバーワンであることや完璧さを追求しているのに、いい加減で努力もしないことが許せないのだ。そして、自分が受けたことと同じように、叱責し、人格を否定し、周囲に対してもその人を否定してしまう。パワハラをしている本人にとって、罪の意識がないのが特徴だ。

自分の存在感を確認するためにパワハラを繰り返す人も

似た事例では、40代の女性が、過度に自己主張し、自分の存在感を見せつけるためにメンバーを叱責しているケースがあった。背景を探ると、家の中では旦那さんに頭が上がらず、常に指示される役回りで、反論できない立場だった。

つまり、家庭の中で、自己肯定感が下がり続けていたのだ。その反動として、会社で自分の存在感や権威を確認していたのである。

このようなパワハラを防ぐ方法としては、自分の言動の特徴に気づいてもらい、相手がどう思うのかを考えてもらう。大事なのは、無意識だった行動を意識化させること。今まで行っていた叱責や罵倒を、やるかやらないか、また、代わりにどんな反応をするか。その時々の状況に合わせて判断できるようにしていき、行動を変えてもらうことから始めるとよい。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story