コラム

退職者が続出する企業には「セルフ・キャリアドック」が必要だ

2019年01月11日(金)15時25分

社員の仲が良すぎると退職者が増える理由

例えば、中途入社者がなかなか定着せず、短期間で辞めてしてしまうことが多い会社があり、キャリアコンサルタントが、複数の中途入社者から「この会社は社員の仲が良すぎて、なかなかその輪に入りづらい。転職してきた人には居場所がない感じがする」という話を聞いたとしよう。

その場合、キャリアコンサルタントは、中途入社者の受け入れ方を工夫するようにアドバイスするのだ。

社員同士の仲が良いことは、決して悪いことではない。逆に良いことだから、そこに問題があるとは気づきにくいのだ。まさか、仲が良すぎることが原因で中途入社者が辞めていくとは、従業員満足度調査の結果だけでは想像できないだろう。

また、構造的に他の部署と仕事の連携がとれなくて従業員満足度が低かったり、業績が伸び悩んでいる場合も、話を聞けばすぐに分かる。

「企画部に言っても、結局、現場のことは無視されるんですよ」
「隣の部署の課長は、結局、自部署の利益しか考えていないんですよ」...

そんな話を聞けば、キャリアコンサルタントは、経営者や人事部に組織間の壁を壊すための施策導入を提案する。キャリアコンサルティングは、業績の伸び悩みや個人のやり甲斐・満足度などを阻害している組織内の問題を解決するための「組織開発(Organization Development)」につながるのだ。

溝を埋められないと、大切な「幹部候補」が辞めていく

また、視点の差から生まれるギャップで言うと、経営者が将来の幹部候補として期待している人が、人事異動の意図を理解できずに辞めていく事実がたくさんあることをご存じだろうか。

例えば、本社の企画部門で活躍している人に、将来のために現場も理解してほしいからと支店への転勤を命じる。上司にその旨を説明されても、本人は上司に対しては「分かりました」と言うが、内心は疑心暗鬼で、そんな時、人材会社から良い求人を紹介されると、心が動き転職してしまう。

本当によくある事例だ。筆者は、とてももったいないと思う。

企業との契約による「セルフ・キャリアドック」としてキャリアコンサルティングを行う場合、社内の情報も詳しく把握できるので、経営者視点と働く側の視点の差によるギャップを埋めるための気づきを、企業に対して与えやすい。

ギャップが埋まれば、辞める必要はなくなる。多くの会社でギャップが埋まれば、退職する人をもっと減らせるはずだ。もちろん、きちんと従業員のことを考えた経営をしていることが前提での話ではあるが。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story