コラム

逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキーマンはこの人物

2025年10月04日(土)18時30分
高市早苗

初の女性総裁に当選した高市早苗(10月4日) Kim Kyung-HoonーPoolーREUTERS

<高市早苗・自民党新総裁が誕生した。下馬評では有利だった小泉進次郎農水相はなぜ敗れ、「高市逆転」の決め手は何だったのか>

自民総裁選で高市早苗・前経済安保相が勝利した。自民党にとって初の女性総裁であり、15日に招集される予定の臨時国会で首班指名されれば、日本史上初の女性宰相が誕生する。下馬評では自民党議員の支持を広く集めていた小泉進次郎農水相が有力だと言われていた。しかし3度目の正直で勝利をつかみ、日本版「ガラスの天井」を打ち破ったのは、党内きっての保守派である高市氏だった。

総裁選1回目の投票結果は、

高市早苗=計183票(国会議員票64票+党員票119票)
小泉進次郎=計164票(国会議員票80票+党員票84票)
林芳正=計134票(国会議員票72票+党員票62票)
小林鷹之=計59票(国会議員票44票+党員票15票)
茂木敏充=計49票(国会議員票34票+党員票15票)

というもので、党員票で他を圧倒した高市候補がトップに立った。対する小泉候補は、議員票が大方の予想を下回る80票にとどまり、思わぬ2位に沈んだ。いずれも過半数には達せず、続いて行われた決選投票は、

高市早苗=計185票(国会議員票149票+都道府県連票36票)
小泉進次郎=計156票(国会議員票145票+都道府県連票11票)

という結果になり、高市候補が最終的に勝利を収めた。議員票で小泉候補を上回るだけでなく、都道府県連票でも大差をつけた。圧勝と言って良い。

高市勝利をもたらした決定的な要因の一つが、麻生太郎元首相(志公会=麻生派会長)が最終盤で、「党員・党友票が最も多かった候補」を決選投票で支持する意向を周囲に伝えたことだろう。

自民党を支えてきた保守岩盤支持層が、リベラル色のイメージが強かった石破茂政権を見限って参政党などの新興政党支持に転じたことが、今夏の参議院選挙における自民党敗北につながった。そうした支持層の動向と、日本の政治風景が「右」にシフトしているという地殻変動的変化を踏まえ、離反した保守層を取り戻すためには高市総裁が今こそ必要だという判断が、「令和の元老」とも言うべき麻生元首相の決断の背景にあったのだろう。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛

ビジネス

東京海上、純利益予想を下方修正 外貨間為替影響やア

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 会社予想上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story