コラム

逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキーマンはこの人物

2025年10月04日(土)18時30分
高市早苗

初の女性総裁に当選した高市早苗(10月4日) Kim Kyung-HoonーPoolーREUTERS

<高市早苗・自民党新総裁が誕生した。下馬評では有利だった小泉進次郎農水相はなぜ敗れ、「高市逆転」の決め手は何だったのか>

自民総裁選で高市早苗・前経済安保相が勝利した。自民党にとって初の女性総裁であり、15日に招集される予定の臨時国会で首班指名されれば、日本史上初の女性宰相が誕生する。下馬評では自民党議員の支持を広く集めていた小泉進次郎農水相が有力だと言われていた。しかし3度目の正直で勝利をつかみ、日本版「ガラスの天井」を打ち破ったのは、党内きっての保守派である高市氏だった。

総裁選1回目の投票結果は、

高市早苗=計183票(国会議員票64票+党員票119票)
小泉進次郎=計164票(国会議員票80票+党員票84票)
林芳正=計134票(国会議員票72票+党員票62票)
小林鷹之=計59票(国会議員票44票+党員票15票)
茂木敏充=計49票(国会議員票34票+党員票15票)

というもので、党員票で他を圧倒した高市候補がトップに立った。対する小泉候補は、議員票が大方の予想を下回る80票にとどまり、思わぬ2位に沈んだ。いずれも過半数には達せず、続いて行われた決選投票は、

高市早苗=計185票(国会議員票149票+都道府県連票36票)
小泉進次郎=計156票(国会議員票145票+都道府県連票11票)

という結果になり、高市候補が最終的に勝利を収めた。議員票で小泉候補を上回るだけでなく、都道府県連票でも大差をつけた。圧勝と言って良い。

高市勝利をもたらした決定的な要因の一つが、麻生太郎元首相(志公会=麻生派会長)が最終盤で、「党員・党友票が最も多かった候補」を決選投票で支持する意向を周囲に伝えたことだろう。

自民党を支えてきた保守岩盤支持層が、リベラル色のイメージが強かった石破茂政権を見限って参政党などの新興政党支持に転じたことが、今夏の参議院選挙における自民党敗北につながった。そうした支持層の動向と、日本の政治風景が「右」にシフトしているという地殻変動的変化を踏まえ、離反した保守層を取り戻すためには高市総裁が今こそ必要だという判断が、「令和の元老」とも言うべき麻生元首相の決断の背景にあったのだろう。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story