コラム
欧州インサイドReport 木村正人
欧州インサイドReport 木村正人

ブレグジットがもたらすカオス 最初の難関は600億ユーロの離脱清算金

<イギリスが正式にEU離脱を通告した。EUが懲罰的な態度を強めるなか、EUへの「離縁状」には追いつめられたメイ首相の本音が見える> [ロンド

2017.03.31
欧州インサイドReport 木村正人

トランプがメルケルに冷たいワケ ギクシャクする米独関係

吹雪のため飛行機が飛べず、先延ばしされたアメリカのトランプ大統領とドイツのメルケル首相の首脳会談が17日、米ワシントンのホワイトハウスで行わ

2017.03.21
欧州インサイドReport 木村正人

平和の調べは届くのか アメリカが欧州に突きつけた最後通牒

<トランプ米政権は防衛負担増の圧力を、日本ではなく欧州に向けた。軍事費をGDPの2%に引き上げなければ安全は保障しないという。拡張主義を強め

2017.03.07
欧州インサイドReport 木村正人

極右、トランプという暗黒が生んだフランスの新星マクロンの魅力とは

<フランス大統領選、極右政党・国民戦線のルペン党首を止められるのは、イデオロギーより結果を約束するマクロンだけだ> 「マクロン!」「マクロン

2017.02.22
欧州インサイドReport 木村正人

フランス大統領選で首位を走る極右・国民戦線 「ラストベルト」という悪霊

<アメリカでトランプを当選させた「さびついた工業地帯」が、フランスでも極右大統領を生むかもしれない> 仏大統領選が近づくにつれ、フランスでも

2017.02.13
欧州インサイドReport 木村正人

日本は2度めのニクソン・ショック(米中正常化)を警戒せよ

<今は中国と日本の両方を非難しているトランプだが、貿易や南シナ海や台湾問題を全部絡めた「グランド・バーゲン」で、いつ中国と手打ちをするかわか

2017.02.02
欧州インサイドReport 木村正人

トランプノミクスで米中貿易戦争が勃発? 交代したグローバル経済の主役

<怪しげな経済政策でアメリカ経済が合理性も力も失うなか、AIIBと一帯一路ですかさず世界一を目指す中国・習近平>  スイスのスキーリゾート、

2017.01.19
欧州インサイドReport 木村正人

駐EU英国大使の辞任が示すブレグジットの泥沼──「メイ首相、離脱交渉のゴールはいずこ」

<イギリスの駐EU大使が突如、辞任した。ブレグジットに対するメイ首相のはっきりしない態度を腹にすえかねた可能性もある。はっきりしているのは、

2017.01.05
欧州インサイドReport 木村正人

厳戒のクリスマス、ベルリンテロで難民申請者を公開捜査 開放政策ではテロは防げない

 19日、ベルリンのクリスマスマーケットにトラックが突っ込み、12人が犠牲になるテロがあり、ドイツ警察当局は21日、難民認定を申請したものの

2016.12.22
欧州インサイドReport

EUは「死のロード」を生き残れるか 最大の難関はフランス大統領選だ

 4日、オーストリア大統領選のやり直し決選投票と憲法改正の是非を問うイタリアの国民投票が行われた。オーストリアでは5月の決選投票に続いて反欧

2016.12.06
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中