コラム

トランプ、プーチン、それともメルケル? 保守ポピュリズムが台頭する旧東欧諸国の選択

2017年07月24日(月)17時54分

司法の独立を守るためポーランド・ワルシャワの最高裁前に集まった群衆(2017年7月2日) Kacper Pempel-REUTERS

[ロンドン発]イギリスの欧州連合(EU)離脱交渉で一枚岩になっていたEUの結束が旧東欧諸国の反乱で大きく揺らいでいる。ポーランドの愛国主義保守政党「法と正義」が最高裁判所の全判事を入れ替えられるようにする法案を成立させようとしているため、首都ワルシャワや主要都市で市民が「司法の独立を脅かす」と大規模な抗議デモを繰り広げている。

旧共産圏の反動

EUやドイツは法案を撤回しなければポーランドに制裁を加えると圧力を強めているが、難民の受け入れをめぐりEUやドイツと激しく対立するハンガリーの首相オルバン・ビクトルが「ポーランドを支援するためなら、ハンガリーはEUにおいてあらゆる法的手段をとる」と宣言、全面対決の構えを見せる。

2004年にEU加盟を果たしたポーランドやハンガリーは世界金融危機の一時期を除き、経済成長が続いている。しかし、ベルリンの壁崩壊後、全く非効率だが平等な共産主義から、効率的だが格差を広げる市場主義に切り替わり、それまでの停滞した生活様式や社会構造が急激に変化した。多文化や多様性に接する機会が少ないこうした旧共産圏では反動が起こりやすい。

ハンガリーでは10年、オルバンが首相に返り咲き、「非自由主義国家」化を宣言。ポーランドでも15年に「法と正義」が政権を奪還し、民主化後初めて単独政権を発足させた。「リベラルな民主主義」を錦の御旗に拡大を続けてきたEUと、急激に保守化するハンガリー、ポーランドの相性は最悪だ。

ポーランドでは、現在最高裁判事を任命している独立機関を解体し、人事権を法相に移す法案が上下両院で可決され、「法と正義」出身の大統領アンジェイ・ドゥダの署名を待つばかりとなった。法相は検察官の親玉であり、裁判の公平性が疑われる。市民が「司法の独立を定めた憲法を守れ」「自由、平等、民主主義を!」と叫び始めて23日ですでに8日間が経過した。

「法と正義」は「最高裁判事の人事は共産主義時代から改革されておらず、腐敗している」と声高に唱えている。しかし「法と正義」は政権奪還後、公共放送や官僚のトップ人事に介入できるよう法改正しており、EUからすれば「反動の支配強化」以外の何物でもない。主権を強調する政治指導者の考えることは万国共通だ。

今年3月にはEU大統領(首脳会議の常任議長)ドナルド・トゥスクの再任にEU加盟28カ国中、ポーランドだけが反対して物議を醸した。

kimura2017072401.jpg
EU大統領トゥスク(2017年3月)Masato Kimura

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story