- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...…
英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
若者や観光客は一列に並んで待つのが自然
誤解がないよう説明しておくと欧州の中で英国は行列をつくるのが好きな国の一つだ。列の最後に並ばないと必ず注意される。一方、パブや混雑しているケバブ店ではカウンターに客が殺到するものの、店のスタッフは順番や注文を間違えずテキパキさばいていく。
YouGovの世論調査では「この1年間にパブのカウンターで一列に並んで待つのを見たことがあるか」との問いに38%が「一度も見たことがない」と答える一方で、19%が「1〜2回」、6%が「何度も」と回答した。一列賛成派は40%、従来方式派は39%と世論は拮抗している。
コーヒーショップ式に慣れた若者や観光客は一列に並んで待つのが自然と感じている。伝統の押し合いへし合い式では声が大きく、チップを振りかざす客が有利になり、女性や若者には不利だった。混雑時に注文順をめぐる口論が発生しにくくなり、新人スタッフに負担が軽くなる。
コロナ後は「整列して間隔を取る」のが社会的習慣に
コロナ後、公共空間では「整列して間隔を取る」のが社会的習慣となった。スマホアプリで座席から注文できる仕組みを導入するパブも増えた。一列方式の導入は「アプリを使わない客」用に秩序をもたらす狙いもある。
ビール1パイント(568ミリリットル)の価格は平均5.65ポンド(1149円)だが、ロンドン中心部では10ポンド(2034円)近い店もある。英国ではグループ全員分の飲み物をまとめて1人が注文・支払うことで仲間意識を強める伝統があるが、この前5人分を支払って飛び上がった。
-
人事・総務事務/外資系専門商社 HR業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員







