- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...…
英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
そもそも若者のアルコール離れは急激に進んでいる。この20年間に英国では直近の1週間に飲酒した成人の割合はおおむね7〜8ポイント低下。16~24歳の若者世代は週1回以上の飲酒は67%から36%に31ポイントも激減した。全く飲まない人口も増えている。
ノンアルコールビールブランドが運営する英国初のパブ「ラッキー・セイント」が23年ロンドン中心部メリルボーンに開店。英誌エコノミストによると、売上の約15%がノンアル飲料。クリスマス明けの1月断酒が主流だったが、今では年間を通してノンアルを飲む客が増えている。
アルコールは「非感染性疾患の主要因」
世界保健機関(WHO)はアルコールをタバコや化石燃料、超加工食品、格差とともに「非感染性疾患の主要因」に加える。飲酒は安全ではないとの健康メッセージが定着し、コロナ期の「巣ごもり飲酒」後、ビールは横ばいだが世界のアルコール消費量は減少している。
英国のパブ文化も大きな転換点を迎えている。パブ大手ウェザースプーンビールはカウンター前で押し合いへし合いするパブの伝統を改め、スターバックスのようなコーヒーショップ式に一列に並ぶシステムを試験導入した。若者世代の精神的負担と心理的な抵抗を減らすためだ。
ロンドン南東部ロザーハイズの店で導入され、「一列方式により公平なサービスの提供を保証します」と張り出した。しかし常連客から「いいバーマンなら客が一列に並ばなくても次が誰の番か分かるものだ」「これではパブではなく学校の食堂だ」と不満が噴出した。
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~30万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






