コラム

性分化疾患を抱える女子ボクサーは「女性」だ...パリ五輪の性別騒動

2024年08月03日(土)18時01分
ボクシング女子アルジェリア代表イマネ・ヘリフ選手の性別騒動

Isabel Infantes-Reuters

<ボクシング女子で騒動となった「性別問題」。無責任なデマやうわさに振り回されず、正確な情報を基に考えるべきだ>

[ロンドン発]パリ五輪ボクシング女子66キロ級で8月1日、イマネ・ヘリフ選手(アルジェリア)と対戦したアンジェラ・カリニ選手(イタリア)は涙を浮かべ46秒で棄権した。「鼻に強い痛みを感じた。自分のために止めた。自分の命を守らなければならなかった」と話した。

ヘリフは国際ボクシング協会(IBA)が主催する昨年の世界選手権で性別適格検査により失格となった。国際オリンピック委員会(IOC)は「パスポート上、女性なら出場できる」との立場で、ヘリフは3年前の東京五輪に出場した。パリ五輪を取り仕切るのはIBAではなくIOCだ。

ごくまれに生殖器や性器が通常の性染色体とは異なって見える人がいる。ヘリフはDSD(性分化疾患)として知られるこの疾患で、出生時は女の子として登録された。パリ五輪前のインタビューで「イマネ・ヘリフが勇敢な女性であることを全世界に示したい」と意気込んでいる。

「トランスジェンダー女性」とは異なる

2日には57キロ級2回戦で、昨年の世界選手権でヘリフと同じように性別適格検査で失格となった林郁婷(りん・いくてい、台湾)選手がシトラ・ツルジベコワ選手(ウズベキスタン)に判定勝ちし、準々決勝に進んだ。林は2018年と22年に世界選手権を制している。

性分化疾患を抱えるヘリフも林も「トランスジェンダー女性」(男性の身体で生まれたものの性自認は女性)とは異なる。IBAは女子を「XX染色体を持つ個人」、男子を「XY染色体を持つ個人」と定めるが、世界選手権ではテストステロン値の検査は行っていないとの立場だ。

米国やロシアの大統領選、インドの総選挙と歴史上最大の選挙イヤーの今年、保守とリベラルの対立は先鋭化する。ネオファシストの流れを汲むイタリアのジョルジャ・メローニ首相は「男性の遺伝的特徴を持つアスリートは女子の競技に参加させるべきではない」と便乗した。

子どもの頃からいじめられたセメンヤ

生物学的な女性にこだわる魔法使い「ハリー・ポッター」シリーズの人気作家J・K・ローリング氏は「DSDを持つ人は生まれ方をどうすることもできないが、女性からメダルを奪わない、ケガをさせないという選択はできる」との極論をX(旧ツイッター)に投稿した。

IOC報道官は「女子のカテゴリーに出場する選手は全員、競技資格規定を順守している。彼女たちのパスポートには女性であることが記載されている」との立場を改めて強調。IBAの立場とは異なり、昨年の世界選手権で失格となったのはテストステロンの上昇によるものだと説明した。

性分化疾患を抱えるアスリートで有名なのは陸上女子800メートルでロンドン五輪、リオ五輪を連覇した南アフリカのキャスター・セメンヤ選手だ。男の子のように見えたことから子どもの頃からいじめられ、何度も性別を疑われた。IOCにとってこの問題は蒸し返しである。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story