コラム

メーガンの「激白」にも英王室にも冷淡なイギリス人──君主制廃止論が再燃

2021年03月10日(水)18時20分

メーガン夫人とヘンリー公爵が昨年1月、王室離脱を宣言した時、英大衆紙はコーンウォール公爵領からの利益配分を含め7430万ポンド(約112億円)の収入が見込めると算盤を弾いたが、すでに2人はそれをはるかに上回る"戦果"をあげている。

コロナ危機でイギリスでは12万4797人が亡くなり、昨年の国内総生産(GDP)は約10%も縮小し、1709年に欧州を襲った大寒波以来の落ち込みとなった。今年末には失業者は220万人に達すると予測されている。

感染力が最大70%も強い英変異株の猛威で閉鎖に追い込まれた学校も3月8日に再開した。食品会社ケロッグの調査では、5校に1校が住民に無償で食料を配るフードバンクを設置。4分の1以上の学校が子供たちに朝食を提供した。また3分の1の教員が子供たちの家に食料を届けた。

メーガン夫人とヘンリー公爵の勘違い

イギリスの庶民からすればメーガン夫人は肌の色で差別されるマイノリティーではなく、紛れもない「特権階級」だ。

英世論がメーガン夫人とヘンリー公爵だけでなく、エリザベス女王やウィリアム王子、キャサリン妃にも厳しかったのは、コロナ危機という非常事態にもかかわらず、王室内のもめ事を外にまき散らしたからだ。

メーガン夫人は「アーチーが誕生する数カ月前に、アーチーが王子にはならず、したがって警護も受けられないと王室から告げられた時、ショックを受けた」と告白。「アーチーが生まれる時、肌の色がどれだけ濃くなるかについての懸念と会話がヘンリー公爵との間であった」と衝撃的な告発を行った。

当のヘンリー公爵は「それにはここで触れたくないが、私たちの子供がどのように見えるか、彼女が女優を続けるかもしれないので警護が受けられないというような会話があった」と言葉を濁した。

人種差別が君主制や王室の体質に根差しているとすれば看過できない。しかしアーチーちゃんもチャールズ皇太子が即位すれば王子の称号が与えられると王室のプロトコルは定めている。与える、与えないはエリザベス女王の恣意で決められるものではない。

しかもこれまで王子の称号をいらないと言ってきたのはメーガン夫人とヘンリー公爵ではなかったか。アーチーちゃんを身ごもっていたメーガン夫人に警護がつかなかったという主張にも首を傾げる。

ヘンリー公爵は「チャールズ皇太子とウィリアム王子は王室の生活に囚われている。彼らはそこから逃れることはできない。それに同情する」と述べ、父と兄を「教育しようとした」とまで言ってのけた。王位継承者に再教育が必要なら君主制の正当性は根底から崩れる。

エリザベス女王が94歳になり、チャールズ皇太子への王位継承が迫る王室は、米富豪ジェフリー・エプスタイン被告(勾留中に自殺)の未成年者性的搾取にアンドルー王子が関係していた疑惑もあるだけに、メーガン夫人の告発は致命的な打撃となった。

エリザベス女王を君主とする英連邦王国やイギリス国内の若者世代に王室廃止論が再燃する恐れが膨らんでいる。

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story