- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療…
「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療アクセス絞るオランダで感じた恐怖【コロナ緊急連載】
自宅近くの薬局に医師からデジタル処方箋が送られてくるので、夫が薬局で受け取ることができた。血栓を防ぐ注射も自分でしなければならなかった。
日本にはびこる変な安心感
「日本ではコロナはインフルエンザと変わらないという人がまだいますが、インフルエンザとマイコプラズマ肺炎を併発した私の経験から言ってもコロナを発症した時の痛みは比較になりません。回復する道のりも大変です。治っても誰も警戒して会ってくれない。精神的にきついです」
今年1月に入ってからも37.5度前後の微熱が続き、自宅から酸素ボンベが最終的に回収されたのは同月18日になってからだ。
日本では検査の実施件数が少なく、感染の広がりが把握できないため、変な安心感が広がっている。「オランダでは夫の両親も、義理の妹夫婦も感染しています。欧州レベルの感染爆発が日本で起きたら、どんなことになるのか想像しただけでもゾッとします」と大崎さんは語る。
「オランダでも日本でも飲食店が潰れていくのを目の当たりにすると、コロナ規制が厳し過ぎると言いたくなる気持ちは分かります。どうしてコロナ病床が足りなくなるのか、死ぬ思いをして入院できても1日で退院させられた私には医療の逼迫を実感できますが、他の人が実感できないのも無理ないのかもしれません」
病床は指数関数で増やせない
コロナの感染は指数関数的に広がるのに対して、コロナ病床数は指数関数的に増やすことは不可能だ。だから医療崩壊を防ぐことが最優先事項となる。
しかし、そのために欧州型のロックダウン(都市封鎖)に近い対策をとれば飲食店やホテルなどサービス産業への影響は計り知れず、失業者や自殺者が増え、財政支援も膨れ上がる。
コロナを巡るステークホルダー(利害関係者)は多岐にわたる。「事実」は一つだが、それぞれの関係者にとって見える「真実」は大きく異なる。
その利害をどう「見える化」して国民に伝え、政策決定の理解を得ることができるのか。政治・行政・科学・メディア・市民団体が一体となって知恵を絞らなければなるまい。でも、その前に、いつでもどこでも病院で診てもらえる日本では当たり前の有り難みをもう一度、噛み締めてみる必要がある。
スペイン、ポルトガル、南仏「大停電」の原因は「再エネへの移行」?サイバー攻撃めぐるデマも 2025.04.30
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員