- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療…
「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療アクセス絞るオランダで感じた恐怖【コロナ緊急連載】
咳がひどくなり、焼けた杖を同時に全身に突き刺されたような激痛が走った。
「夫が病院に電話してくれましたが、ホームドクターを通してくれの一点張りでした。電気が走ったような激痛が全身を無秩序に襲い、声も出ない、息も止まる苦しさでした」
「それでもパラセタモールやイブプロフェンしかありません。あまりの痛みに耐えきれず夫に『殺して下さい』と口走ると、何もできない夫の目から涙がこぼれました」
体温は39.5度まで上昇した。記憶にあるのは痛さだけだ。ホームドクターでようやく診てもらえたのは12月8日。血中酸素濃度は92~93%まで下がっていた。正常値は96~99%だ。医師は「あなたは若いから鼻で呼吸してみて」と指導した。
鼻呼吸で数値が94~95%まで回復すると「自宅で療養して下さい」と帰された。その晩、咳が止まらず、息ができなくなった。
病院で診てもらえて初めて安心
今度は通常のホームドクター経由ではなく、医療支援団体に電話をして症状を訴えると、初めて病院を紹介してくれた。病院では55分間待たされたが、医師が鼻から酸素吸入してくれた。
病院で鼻から酸素吸入を受ける大崎さん(本人提供)
血中酸素濃度はようやく90%を超えるレベルだった。医師は「肺にダメージがあるかもしれないので入院しましょう」と言った。「ホッとしました。シールドされた診察室から消化器病棟に移されました。痛み止めの注射を射ってもらい、病院で診てもらえて初めて安心しました」と大崎さんは言う。
デニスさんも陽性だったので、入院することになった9日は夜までずっとそばにいてくれた。医師が恐れていた肺塞栓症ではないことがCTスキャンの検査で判明したので、若い大崎さんは翌10日夕には酸素ボンベを携えて退院し、再び自宅療養することになった。
クリスマスはベッドから起きて、2~3時間ソファに座ると息切れがした。20分もテレビを観ると目眩(めまい)がした。酸素を吸入すると血中酸素濃度は96%まで上昇するものの、鼻孔が乾燥してひび割れし、鼻血が噴き出して血だらけになった。大崎さんは92~93%のレベルで酸素ボンベを外す決断をした。
スパルタ式に体を動かしていると、大晦日ぐらいから94%から下になることはなくなった。自宅療養中、担当の看護師は毎日電話をくれた。スマートフォンにダウンロードしたアプリに自分で測定したバイタルを入力、緊急連絡すると20分ぐらいで医師が折り返してくれる。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






