コラム

ウクライナ侵攻でナポレオンの末路を歩み始めたプーチン

2022年03月03日(木)18時00分

プーチンのエルバ島は北方領土? Thibault Camus/Pool via REUTERS

<時代錯誤の野心を見せたロシアは200年前に拡張主義に走り没落した英雄に重なる>

2月24 日、ロシアはついにウクライナに武力侵攻した。「ソ連帝国」の心臓部だったウクライナは絶対NATOに渡さない、というわけだ。

だが、かつてオスマン帝国だったトルコが旧領土であるクリミアに同じことをしたらロシアはどう思うだろう。第2次大戦後は民族自決が世界の習い。ロシアがウクライナにしたことは、時代錯誤なのだ。

2月15日、ロシアの知識人ドミトリ・トレーニンは、こう記している。「30年前ロシアは周辺からの退却を始めたが、その時代は終わった。国益上、必要な箇所では、拡張に訴える政策に転換したのだ」と。

そのとおり。だがロシアはそれでやっていけるのか? やりすぎは失敗のもと。ナポレオンは約200年前、周辺諸国の圧力に抗して攻勢に出たものの失敗し、配下の将軍たちに詰め腹を切らされた。ロシアはこれから、ウクライナ侵攻の成果を維持するためにかなりの兵力をこの方面に貼り付けなければならない。

ロシアの地上軍は総計約34万人。そのうち、かなりの兵士は実戦では使い物にならない上に、既に国外に「貼り付いている」者も多い。タジキスタンとアルメニアの基地に総計1万弱。ベラルーシはこれまでロシア軍の常駐を認めてこなかったが、今回は約3万人が貼り付いて離れる気配がない。

そしてロシアが今回のように武力行使の結果、「独立」にお墨付きを与えたゾンビ的存在であるジョージアの南オセチア、アブハジア、モルドバの沿ドニエストルにもロシア軍が貼り付く。最近では2020年秋のナゴルノカラバフ戦争を受けて約2000人のロシア「平和維持軍」がアルメニア、アゼルバイジャン両国の間にいる。

さらに今年1月、カザフスタンで起こった暴動鎮圧にロシアが「平和維持軍」約3000人を送ったことは記憶に新しい。さらにさらに、同じ中央アジアのトルクメニスタンでは3月12日に大統領選挙が行われ、現大統領の息子セルダル・ベルディムハメドフに世代交代しようとしている。セルダルはまだ若い上に、地元クラン(閥)の支持に欠ける。

周辺のトルコ、イラン、タリバン勢力、そして天然ガスを独占的に購入する中国の間でもみくちゃにされ、ロシアに支援を要請する局面が来るかもしれない。

カザフスタン北部にはロシア人が集住していて、国内に高まる反ロシア機運を心配している。彼らが独立を宣言して、ロシアに支援を要請したらどうなる? ロシア軍は「引く手あまた」、むしろ足りなくなるかもしれない。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

UBS、資本規制対応で全ての選択肢検討 月内に正式

ワールド

IEA「油田・ガス田の生産減が加速」、OPECは報

ワールド

アングル:中国人民銀は早期利下げ回避か、経済減速も

ワールド

貿易収支、8月は2425億円の赤字 対米自動車輸出
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story