コラム

佐渡金山の世界遺産登録問題、韓国も日本も的外れ

2022年02月02日(水)18時20分

菅直人の前任者であった鳩山由紀夫が、長い慰安婦問題との関係を有していた事にも現れているように、民主党政権は韓国との間に横たわる歴史認識問題の解決に積極的な政権であった。当然の事ながら、このような政権下において、韓国併合100周年を直前にした時期の佐渡金山の暫定リスト入りに、「歴史否定」の意が込められている筈がない。だからこそ、当時の韓国の李明博政権も韓国世論も、佐渡金山の暫定リストを否定的に論じはしなかった。

つまり、そもそもこの問題は、本来、日韓の間に横たわる歴史認識問題とは全く無関係なものである。にも拘わらず、近年激化する歴史認識問題を巡る日韓間の対立の中、いつしか、韓国ではこれがあたかも第二次安倍政権以降の自民党政権による「歴史否定」の一環であり、韓国に対する挑戦だと見做されるようになっている。

そして、本来日韓関係とは無関係な問題を、積極的にその一部として位置づけようとしているのは、日本側も同様である。例えば、安倍晋三元首相は夕刊フジの取材に答える形で、この問題について、「いまこそ、新たな『歴史戦チーム』を立ち上げ、日本の名誉と誇りを守り抜いてほしい」と述べている。元首相や彼と同じ自民党の保守的な政治家が、この問題を、日韓両国間の歴史を巡る争い、即ち、彼らのいう所の「歴史戦」の一部に位置付けようとしているのは明らかである。

朝鮮人が動員されていたのは事実だが

しかしこのような動きは、佐渡金山の世界遺産登録に向けて、プラスになるものではない。何故なら、所謂「歴史戦」において中心的に議論されているのは、朝鮮半島における植民地支配を巡る問題だからだ。佐渡においても、総力戦期に朝鮮半島から動員された労働者が多数働いていた事は良く知られており、これまでに研究論文も幾つか書かれている。

一次史料の発掘も進んでおり、例えば筆者の手元にも「佐渡鉱業所」が作成した「半島労務管理に付て」という記録がある。そこには、「移入当時の政府方針に従ひ内鮮無差別取扱方針"なるも"民族性よりして常に可成り引き締めていく要あり[強調筆者]」として、「与えるところは与え締めるところは締める」という方針に基づく、労働者の逃亡防止対策が示されている。鉱山からの逃亡を試みる朝鮮人労働者に、日本政府と鉱山側が「徹底的取締の強化」を以て対峙した事がよくわかる文書である。

勿論、例えば戦時において動員先における労働契約の解除が容易でなかった事は、内地人においても同様であり、確かにその点においては、朝鮮半島から動員された労働者と大きな違いがあった訳ではない。しかしながら、朝鮮半島からの労働者の多くが動員先の環境に対して不満を有していた事は、その極めて高い逃亡率からも明らかであり、だからこそこれに対して、ここでも管理側は「徹底的取締」により対する事となった。それは間違っても、「美しい話」ではない。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税収入、想定の3000億ドルを大幅上振れへ 債

ワールド

EU、来月までに新たな対ロシア制裁の準備完了=外相

ビジネス

「ラブブ」人気で純利益5倍に、中国ポップマート 1

ワールド

米、中国の鉄鋼・銅などに新たな輸入規制 ウイグル強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story