コラム

政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか

2025年02月15日(土)20時00分
NHS改革を宣言するイギリスのキア・スターマー首相

NHS改革を実行し待ち時間を短縮すると宣言するキア・スターマー英首相 LEON NEAL―REUTERS

<イギリスでは「労働者の味方」労働党新政権が、硬直した医療保険制度にメスを入れ、富裕層支援にも見える政策を進めようとしている>

政治的な転換が起こる時、よもやそれを実施するとは思われていなかった政党が実現させたからこそ可能になった、と言われることがある。

よりによって米共和党の大統領であるニクソンが、共産主義の中国との国交正常化を実現したのはその一例だ。共和党よりも左寄りな民主党は、共産主義の暴君である毛沢東となれ合っていると思われるのを恐れていただろう。

アメリカで奴隷制度を廃止したのが共和党大統領のリンカーンだったことが驚きをもって語られることも多いが、その時代に詳しい歴史家なら、実際には民主党が20世紀に入ってかなりたってからも南部で人種隔離を支持していた政党だということを知っている。

反対に、この変化を成し遂げるのはこの政党だろうと期待されている政党ほど、「原点に戻った」とみられるのを恐れてそれを避ける。

そんなわけで、「自由市場推進派」の英保守党は、イギリスの社会主義的な医療保険制度であるNHSの解体を狙っているんだろう、と非難されることを恐れて、NHSの改革には手を出さなかった。

NHSの擁護者だからこそ大胆に改革

市場インセンティブを導入したり、業務を合理化したり(NHSは官僚的で合理性に欠けることで悪名高い)などとしようものなら、保守党はNHS制度が嫌いだから「切り売り民営化」をするつもりだ、などと怒りの声を浴びるだろう。だから保守党が政権を握っていた14年の間、NHS改革はほとんど行われなかった。

実際、保守党はかなり昔にNHSの存在を受け入れたが、それは初期のうちに、NHS廃止を訴えれば選挙で自殺行為になるだけだということを見て取ったからだ。それどころか保守党は、NHS支持の立場を声高に叫んでいる。

ところが今、第2次大戦後にNHSを創設した張本人であり、NHSの擁護者だと広く見られているからこそ、面白いほど自由に行動できているのが、現在政権を握る労働党だ。NHSは不合理だらけで、労働党は改革の必要性を公然と訴えているので、僕はこれから何が起こるのか興味深く見守るつもりだ。その変化とは、より多くの資金提供を約束するだけではなく、根本的に制度を考え直すことにつながると彼らは主張している。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story