コラム

「クリスマスなし」の衝撃から立ち直れないイギリス

2020年12月24日(木)14時30分

クリスマスの混乱と言えば、個人的に思うのは鉄道のことだ。この時期に「必要不可欠な土木工事」が多いことは、イギリスの腹立たしい気まぐれでもある。外国で暮らしていた頃は、クリスマス休暇にイングランドに帰国して、友人の家にたどり着けなかったことが何回もあった。

複数の路線や区間が運休になり、「代替バス」は超満員。普段なら3時間のところ4時間半かかる。人々は電車に乗り、バスに乗り換えて、プレゼントであふれたスーツケースを抱えて再び電車に乗り込む。

今年は特に、このような事態を避けるよう鉄道会社は指示されていた。人々の移動をできるだけ短時間にして、車両を増やし、休日も通常どおりのダイヤで運行本数を減らさない。そうすれば、ぎゅうぎゅう詰めでウイルスを拡散させることもなく、終わったばかりの悲惨なロックダウンの間にあらゆるルールを守ったことへのご褒美を楽しむことができる、はずだった。

列車は空っぽ、予約はキャンセルだらけ

でも、今は誰もどこにも行けない。列車は空っぽのまま走り、予約したチケットは全て払い戻されるだろう。

今日、店は大混雑だったが、「パニック買い」ではない。イギリスでは多くの家族が交替でクリスマスのディナーを担当する。今年は姉、次の年は両親、その次はあなたと、順番にホストを務めることになっている。家族の中で七面鳥や付け合わせの担当が決まっていた。

ところが今年のクリスマスは集まれなくなって、それぞれの家庭でクリスマス用の七面鳥にパースニップ、帽子、クラッカー、チーズ、ポートワインもそろえなければならなくなった......。そして、今年の「ホスト」だった家には、これら全てが大量に残ることになる。

毎年の帰省を楽しみにしていた人は、ひどく落胆しているだろう。故郷から遠く離れた土地に暮らしている人はなおさらだ。

さらに、僕が呼ぶところの「クリスマス休戦」がある。普段は仲良くできない家族も、どうにか一緒にうまく過ごせるクリスマスは、「地球の平和と全人類の善意」の季節なのだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story