- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イギリス分断を際立たせるコロナ第2波、当初の結束は…
イギリス分断を際立たせるコロナ第2波、当初の結束はどこへ?

イングランド北部の、特に都市部でより急速に感染が拡大している(写真は10月21日、マンチェスターにて) PHIL NOBLE-REUTERS
<コロナ第2波に襲われるイギリスは、規制強化と緩和、度重なるルール変更で大混乱。貧しい地域は感染者増で規制が強化されますます困窮し、富める地域は規制緩和されるという現実が>
新型コロナウイルス危機が発生したころには、珍しく国中で結束の意識が高まっていた。僕たちは皆この危機の渦中にあり、困難な状況になりそうで、でも一緒に乗り越えるんだ、と。老いも若きも富める者も貧しい者も、北部の人も南部の人も。
だが、今やこの状況は6カ月以上に及び、この結束意識にひびが入っている。こうしたひびを埋めるべく「共通の敵」に対して立ち向かうというよりも、むしろ長期にわたるストレスが今や社会の断層線をあらわにしている。
イギリスは4つの異なる国で成り立っている。スコットランド、ウェールズ、北アイルランドはそれぞれ、権限移譲政府の統括の下、新型コロナウイルスに対処する当局がある。対するイングランドには権限移譲政府はなく、英中央政府によって統治される。
スコットランド政府は、スコットランド独立を支持するスコットランド民族党(SNP)が政権を握っている。彼らが主張する事柄は全て、コロナを食い止めようとの意図があるのだろうが、ついどうしても英中央政府と自らを区別しようとせずにはいられないし、完全なる独立国家政府に見せたがろうとしてしまう。彼らはさりげなく、あるいはあからさまに、ロンドンの英政府はコロナ危機を十分な深刻さで捉えておらず、だからこそ自分たちは英政府より早い段階で厳格な規制に踏み切ったのだとほのめかしてきた。そうした対応やはるかに小さい人口密度にもかかわらず、スコットランドの10万人当たりの「超過死亡」はイングランドとほぼ変わらない。
ウェールズ政府は労働党が率いる。これはつまり、ウェールズ政府は統一の維持を望む「ユニオニスト」であり、本質的には英中央政府とたいして対立していないということになる。だが同時に、労働党は英政権を握る保守党に対抗する最大野党でもあり、イデオロギー的な違いが政策を左右する要因になる。
スコットランドのように、ウェールズもより厳格な規制を選んできた。最近、ウェールズはイングランドの感染率の最も高い一部地域からの訪問を禁止すると発表した。不正確なたとえだが、日本でいえば四国が神戸や大阪からの来訪を禁じるようなものかもしれない(でも東京からは訪問できる、という感じだ)。
今や、イングランド内でも分断が見られる。コロナはイングランド北部の、特に都市部でより急速に拡大しており、リスクの最も高い地域では規制を強化して影響の少ない地域では緩和することが計画されている。
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員