コラム

イギリス人がパブにも行かず自宅待機するのはある理由から

2020年03月25日(水)13時55分

いかなる政党でも、NHSを批判したり、全国民が無料で利用できるとのNHSの原理原則を改革しようとしたりすることはできない(もちろん、NHSは税金で運営されているからあくまで「利用するときに無料」という意味だ)。NHSのシステムをもっと市場経済に近づけようとするような試みは何であれ、たとえ合理的に見えようと敬遠される。

だから僕たちは、外出することはウイルスを拡散させ、NHSにダメージを与え、NHSをつぶすことにつながる、と警告されている。NHSの医師や看護師たちは、僕たちのために自らの健康を危険にさらしてくれており、これ以上重荷を増やすなんてとんでもない、というわけだ。

パニック買いをしないようにとの呼び掛けがされているが、実際、買い占めは起こっていた(トイレットペーパー、鎮痛薬、缶詰食品、賞味期限の長いロングライフ牛乳など)。でもそんな中、勤務を終えたNHSスタッフが、僕たちの買い占めのせいで買いたい物も買えない状況になっているとの話が出てきている。ある看護師が勤務外の時間にやっと買い物に行ったら買えたのはリンゴだけだった、と訴えるSNSの投稿が、全国的なニュースになった(多くの小売店が今や、NHSスタッフだけが優先して買い物できる「NHSアワー」を設けている)。

僕たちは地方(リゾート地のセカンドハウスなど)に逃避しないよう勧告されていたが、実際には多くの人がやっていた。だから、ロンドンの人々が(これをやるのはだいたいロンドン住民だ)、ウイルスを人口が少なくて病床数も限られているような地域に持ち込んでいると忠告された。そこで僕たちは、NHSの負担を増やさないよう自分の居住地にとどまるようになった。

戦略として、これは効いているようだ。自分の健康が脅かされると警告されても、なかには聞かない人もいる。罰金を科されると脅されても、全員が必ずしも正しい行動を取るわけではない(ある程度の罰金はかえって逆効果になるとの興味深い理論もある。人々は、たとえば30ポンドの「代金」を支払えば禁止行為を行ってもOKだと考えてしまうのだ)。

だが国全体としては、人々は自らを省みてNHSを守ろうとしているようだ。今朝目覚めたら、政府からこんなテキストメッセージが届いていた。「自宅待機を。NHSを守りましょう。命を守りましょう」

最重要なのは、真ん中の言葉だ。

20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story