コラム

英空軍はイギリス人が今も熱狂する第2次大戦の英雄

2018年07月25日(水)18時40分

英空軍100周年の記念式典でロンドン上空を儀礼飛行する英軍機 Hannah Mckay-REUTERS

<英空軍100周年にイギリス人が熱狂するのは、第2次大戦でのドイツとの激戦が歴史に刻まれているから>

ここのところ、バースデーシーズンが続いているようだ。前回、僕はこのブログでイギリスの医療制度、国民保健サービス(NHS)が70歳を迎えることについて書いた。そのちょうど数日後、イギリス空軍(RAF)の創設100周年が祝われた。

祝賀行事では、バッキンガム宮殿前のザ・マル(大通り)から最高の眺めが期待できる圧巻の儀礼飛行が行われたのだが、僕はあいにくその日ロンドンに行けなかったので、住んでいる町でどうにか見物しようと試みた。事前の飛行ルート案内では、僕の町を「通過する」とされていたが、この情報だけでは町の真上を飛ぶのか、遠くのほうに見えるという程度なのか、腹立たしいほどに不明確だ(結局、この2つの間を取ったような感じだった)。

たぶん、一番見えそうなのは近場の丘だろう、と検討をつけたら、僕と同じことを考えた人がいっぱいいたので驚いた。そこはちょっとしたお祭り騒ぎ。有名なアクロバット飛行隊「レッドアローズ」が色付きスモークで僕らに「挨拶」すると、見物人からは拍手と歓声がわき起こった。

長きにわたりこの島国を外敵の侵攻から守り続けてきたという役割ゆえに、イギリスでは昔から海軍の人気が高い。でも、今日ではもしかするとRAFが「バトル・オブ・ブリテン」(第2次大戦中のイギリス本土をめぐる英空軍と独空軍の戦い)で活躍したことのほうに大きな愛着を感じる人が多いかもしれない。

言い伝えによると少人数のRAFは、数では大幅に差をつけられていたドイツ空軍を撃退し、ヒトラーに1940年のイギリス上陸作戦をあきらめさせたという。チャーチル首相(当時)が戦時中の演説で、これをイギリスの「最高の時」と呼んだという逸話は有名だ。

神話的に誇張された部分も

イギリス国民は、1943年にRAFが独ルール工業地帯にある3カ所のダムを攻撃し、ドイツ産業に打撃を与えた「ダムバスターズ」の襲撃にも畏敬の念を抱いている。この攻撃は、科学的発明(爆弾が水切りの石のように水面を跳ねながら進んでダムを破壊する力を増す、バーンズ・ウォリスが開発した有名な「反跳爆弾」)と、爆撃機乗員のたぐいまれなる勇気と技能とが結集したものだった。この作戦は後に、イギリス人ならほぼ誰しもいつかは目にする有名映画になった。テーマ曲が流れれば瞬時に分かるほどだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story