- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イギリスだけじゃない、イタリアだってEUに恨み節
イギリスだけじゃない、イタリアだってEUに恨み節
南欧諸国の若年者失業率は、破滅的な状況が続いている。イタリアでは18~25歳の45%が失業中。EUが移動の自由をあれほど主張している理由の1つもここにある。もしも仕事のないスペインやイタリアの若者がイギリス(あるいは雇用創出できるほど経済が好調な他の国々)に移動できないとしたら、社会的影響は恐ろしいことになるだろう。
僕は常々、EUのことを、まるでヨーロッパ諸国民に多様な恩恵を惜しみなく与える気前の良い存在であるかのように見ている多くの人々のバラ色の色眼鏡に驚かされてきた(変わり者で孤立主義者のイギリス人もそうやってEUを見ればいいのに!と思われているらしい)。
僕は、イタリアのポピュリスト政党が推し進めようとする経済計画が現実的だなどと言う気もないし、イタリア国内の多くの問題を生んだ責任がイタリア自身にはないなどとも言わないが、それでもイタリア有権者がこの政治状況を選んだ理由の一部は、EUにあるのではないかと思う。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感を取り戻す理由 2025.05.05
「生物学的女性が、女性である」が画期的判決になってしまう時代 2025.05.02
チャリティーへの寄付品すら盗む人々...荒れたイギリスが悲しい 2025.04.29
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05