コラム

「一億総中流社会」復活を阻む消費税(前編)

2015年10月16日(金)19時40分

 そんなワタクシの杞憂は一蹴されました。安保法案可決のドタバタ劇が冷めやらぬ中、なぜ今「新三本の矢」なのか?との疑問の声も聞かれましたが、発表されたのが9月24日夜。26日からの訪米に間に合わせるためにはギリギリのタイミングだったと言えましょう。まさに、機を見るに敏。国内で公式に触れないまま、米国で言い出せばまたもやアンチ安倍派に、「国内より先に、米国で公約を掲げた」と上げ足を取られかねませんしね。

 さて「新三本の矢」の中身ですが、①希望を生み出す強い経済、②夢を紡ぐ子育て支援、③安心につながる社会保障となっています。旧来の「三本の矢」が①大胆な金融政策、②機動的な財政政策、③民間投資を喚起する成長戦略であったのに比べると何となく、より国民生活に寄り添った風の内容ではあります。が、皆さんの「モヤモヤ」が晴れないのは、「新三本の矢」がいずれも「結果」として起こる経済の現象面を取り上げただけに過ぎないからでしょう。

 物事には「原因」と「結果」があります。理想的な「結果」を導き出すためには、より根源的な「原因」の部分に迫る必要があり、問題解消のためにどういった政策を採用すべきなのかを考える必要があります。そして、そのための具体策を掲げるのが本来の経済政策であるはず。

 特段、政府を擁護するわけではありませんが「新三本の矢」とともに「一億総活躍社会」と訴えた背景には1960年代から70年代の日本の高度成長期にかけ、特に安定成長期に差し掛かった頃に国民の間に浸透した「一億総中流」を意識したと考えられます。そうした旨をツィッターでも早々にツィートしましたところ、戦時中のスローガンしか想起しなかったという書き込みが...。国民経済低迷の「原因」に迫らないまま、実体経済増強のための具体策を打ち出すこともなく、「結果」として発生する経済現象面の理想だけを取り上げられてもねぇ、と国民側が訝しがるのも致し方なし。

 では国民経済不振の「原因」は何かと言えば、かつては確立されていたはずの「一億総中流」から「中流」が没落してしまったこと。であるならば、経済政策は「中間層経済の増強」あるいは「分厚い中流層の復活」に向けての具体策とせねばなりません。消費税引き下げなどはその最たる対策でもあります。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story