プーチンにとっても「戦争」は割に合わない...それでも挑発を続ける「勝算」とは
第3に、プーチンは欧米がウクライナをロシアから引き離そうとしていると考えていて、それをロシアの安全を脅かす動きと捉えている。ウクライナの国民、特に若い世代の間では、ロシアに背を向け、NATOとEUへの加盟を支持する人が増えている。プーチンは、(アメリカが糸を引く)怪しげな勢力がウクライナ国民の「ロシア恐怖症」をたきつけていると批判してきた。
プーチンは、軍事的緊張を高めることにより、ウクライナのNATOおよびEUへの加盟を差し当たり阻止できると計算しているのだろう。その予測はおそらく正しい。
しかし、NATOが加盟国の拡大に関してロシアに「拒否権」を与えることはあり得ない。ウクライナが欧米に接近する流れを変えることも不可能だ。
戦争を起こせば、ウクライナの多くの地域を実質的支配下に置けるかもしれないが、ウクライナの国土が荒廃し、国民の反ロシア感情が高まることは避け難い。しかも、多くのロシア兵が命を落とし、経済制裁によりロシア経済はますます困窮するだろう。
そうした代償を払ってまでウクライナに侵攻することは、ロシアにとって割に合う選択だとは思えない。プーチンはどこかで「勝利」を宣言し、緊張を徐々に和らげていくことになるだろう。

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか? 2025.05.17