コラム

フォロワー数の少ない人を見よ。誰も知らないSNSの意外な活用法

2023年01月27日(金)10時45分
藤野英人

「お金のまなびば!」より

<ひふみシリーズの藤野英人氏は、正しい投資判断をするために「フォロワー数が10名、15名くらいの人に注目している」という。そこには、驚きのSNS活用法があった>

個人間の交流だけでなく、商品・サービスの認知やブランディングなど、ビジネスシーンでの活用も当たり前になったSNS。

世の中の関心は「有名インフルエンサーの投稿」や「どうすれば再生回数が伸びるか」といったことに向けられがちだが、なかには一風変わった使い方をする人もいるようで――。

それが「フォロワー数が10名、15名くらいの人に注目している」と語るひふみシリーズの最高投資責任者、藤野英人氏だ。

藤野氏はレオス・キャピタルワークスのYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」の動画「【売れるサービスを見極める】投資のプロの驚きのSNS活用術」で、SNSは世の中の人の価値観を知るのにうってつけのツールと紹介している。

なぜならSNSは実に多くの人々の生活に溶け込んでいるため、普段自分が付き合わない属性の人の生々しい話を聞くこともできるからだ。

「例えば、釧路市に住む漁師の妻や、結婚を機に東京から山梨県に引っ越すも、離婚したシングルマザーの投稿。あまり自分と接点がなさそうな、全然知らない人をランダムにフォローして見ている」

と藤野氏は言う。

「全く知らない人の投稿を読んで面白いのだろうか」と思った人も多いかもしれない。だが藤野氏は、彼女たちが何を感じ、何に対して喜び、怒るのかを窺い知ることで、人の喜怒哀楽を感覚的に理解する習慣をつけているそうだ。

「SNSは自分に近しい属性の人が集まるメディア。でも、自分と似た人としか付き合わないと、本当の世の中のことは分からない。重要な情報を取るための基本的な視点を確保する、つまり世の中の人はどういうことを感じるのかという感覚を養うことが大切。彼ら・彼女らが何を語るかはもちろん、何を語らないのかも重要なメッセージになる」

なかでも、「突然誰かが怒鳴り込んできたとしても『面白い人だな』と思う」ほど怒りを感じることが少ない藤野氏にとって、人が何を言うと怒るかを認識することは大事だという。

「僕からするとちっぽけなことでも、その人にとってはメンツや生き方、人生の問題。正しいとか、正しくないではない。人の怒りや苦痛、感情を理解すれば理解するほど、売れる商品やサービスが感覚で分かるようになる。人それぞれの価値観を見極めることが大切だ」

プロフィール

藤野英人

レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO(最高投資責任者)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資啓発活動にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、日本取引所グループ(JPX)アカデミーフェロー、一般社団法人投資信託協会理事を務める。主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『さらば、GG資本主義――投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)、『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story