コラム

宇宙飛行士にして医学者、古川聡さんに聞いた「地球生活で活かせる宇宙の知見」と「『医師が宇宙飛行士』の利点」

2024年12月03日(火)17時10分
古川聡宇宙飛行士

帰国時の記者会見に応じる古川宇宙飛行士(6月17日) 筆者撮影

<現役最年長のJAXA宇宙飛行士かつ最新の宇宙からの帰還者である古川聡さん。ISS(国際宇宙ステーション)での仕事や生活について報告した11月9日の「JAXAシンポジウム2024」や、これまでの独自インタビューを通して、「ユニークな宇宙飛行士」古川さんの言葉と人柄を紹介する>

JAXA宇宙飛行士は、本年10月に認定された米田あゆさん、諏訪理さんを含めて、歴代で13人となりました。古川聡さん、星出彰彦さん、油井亀美也さん、大西卓哉さん、金井宣茂さんと新認定された2人、計7人が現役です。

みなさんは、宇宙飛行士と言えば、どんな人物像を思い描くでしょうか。

宇宙でどんなトラブルがあっても圧倒的なリーダーシップでみんなを引っ張る「カリスマ」でしょうか。それとも、閉鎖空間での集団生活でも場を和ませる明るい「ムードメーカー」でしょうか。

筆者はこれまでに、宇宙飛行士と記者会見で対面したり、直接インタビューしたりする機会を何度か得ています。彼らはいずれも、宇宙に対する夢と希望、地球人類のために率先して宇宙開発を行う責任感を強く持つ、応援したくなるような魅力的な人物です。そしてもちろん、それぞれに異なる個性があります。

今年の3月にISS(国際宇宙ステーション)の長期滞在を終えた古川さんは、現役最年長のJAXA宇宙飛行士かつ最新の宇宙からの帰還者です。筆者は取材を通して、古川さんに「こつこつと勤勉で、周囲を温かく見守り、科学的発見には少年のような満面の笑みを浮かべる大学教授のような人」という印象を持っています。

ただ、とても控えめな人なので、記者会見では「損をしているな」と感じてしまうこともあります。それを裏付けるように、関係者から「古川さんは本当に謙虚」「もっと自己主張をすればいいのに」と心配する声が聞こえてくることも少なくありません。

古川さんは、11月に5年ぶりにホールで対面開催となった「JAXAシンポジウム2024」で、ISS長期滞在中の仕事や生活について報告しました。そのときの様子やこれまでの独自インタビューなどを通して、古川さんの言葉と人柄を紹介します。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、7月前年比+2.6%で変わらず コア

ビジネス

独CPI、8月速報は前年比+2.1%に加速 予想上

ワールド

タイのペートンタン首相失職、倫理規定に違反 憲法裁

ビジネス

中国大手行が上期決算発表、利ざや縮小に苦戦 景気低
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story