コラム

19世紀フランスを舞台にした映画『ポトフ 美食家と料理人』:美食の世界への新たな視角

2023年12月15日(金)17時06分
トラン・アン・ユン監督の新作『ポトフ 美食家と料理人』

カンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞、トラン・アン・ユン監督の新作『ポトフ 美食家と料理人』

<カンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞した『ポトフ 美食家と料理人』は、トラン・アン・ユン監督が美食の世界を新たな視角から描き出し、料理の意味を深く探求する......>

『青いパパイヤの香り』や『夏至』、『エタニティ 永遠の花たちへ』などで知られるトラン・アン・ユン監督。カンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞した新作『ポトフ 美食家と料理人』では、『美味礼賛』を書いた美食家ブリア=サヴァランをモデルにした小説にインスパイアされた彼が、美食、というよりも料理の意味を独自の視点で掘り下げていく。


美食の極致を追求するシャトーの物語:美食家と料理人の共同作業

舞台は、19世紀末、フランス北西部の森のなかに建つ瀟洒なシャトー。そこに暮らしているのは、食を探求し芸術にまで高めた美食家ドダンと、彼が閃いたメニューを完璧に具現化する料理人ウージェニーのふたりだ。彼らが生み出した極上の料理は人々を魅了し、その名声はヨーロッパ各国にまで広がっていた。

ある時、ユーラシア皇太子から晩餐会に招待されたドダンは、豪華なだけで論理もテーマもない大量の料理にうんざりする。そんな彼は、大胆にもフランスの家庭料理ポトフで皇太子をもてなすことに決め、ウージェニーに協力を求める。ところが、それを快諾した彼女が突然、倒れてしまう。ドダンは、初めてすべて自分の手で作る渾身の料理で、彼女を元気づけようとするのだが...。

現代料理のパラドックスを映す、歴史と現代の料理文化の探求

本作では、当時の日常生活や料理の過程などが、歴史に忠実に細部まで実に生き生きとリアルに再現され、目を奪われる。だが、トラン・アン・ユンが関心を持っているのは、おそらく美食の歴史だけではない。彼の独自の視点は、省略表現と深く結びついているが、その意味を明らかにするためには、当時の背景を知るよりも、現代の料理をめぐる状況を確認しておく必要があるだろう。

そこで注目したいのが、マイケル・ポーランの『人間は料理をする』とメアリー・ベス・オルブライトの『こころを健康にする食事の科学』だ。この2冊には、現代の料理に関するパラドックスが指摘されている。

前者では、著者ポーランがテレビを見ながら気づいたパラドックスが、以下のように綴られている。

71Fws8SNiTL._SL1455_.jpg

『人間は料理をする(上)』マイケル・ポーラン 野中香方子訳(NTT出版、2014年)


「それは、わたしたちは、キッチンを捨て、食事の大半を食品産業に委ねるようになってから、むしろ食べ物について考えたり、テレビの料理番組を見たりする時間が長くなったのではないか、というものだ。日々の生活の中で、料理にあてる時間が短くなればなるほど、わたしたちは食べ物と他人が作った料理に引き寄せられていくように思えた」

後者では同様のことが、以下のように綴られている。

61DG+jR2GeL._SL1500_.jpg

『こころを健康にする食事の科学』メアリー・ベス・オルブライト 大山晶訳(原書房、2023年)


「25年ほど前から、私たちは食べもの関係のテレビ番組や料理コンテストに夢中になっているが、それは私たちが料理をしなくなった部分的な原因、あるいは部分的な結果のどちらかだ。この25年間にテレビでシェフを見る人は大いに増えたが、実際に料理をする人の数は減少した(ポルノを見る人の数と実際にセックスをする人の数についても同じことが言える)。私たちは厄介な現実を受け入れるよりも、リアルな生活を巧妙に模倣した作りごとを観たいのだ」

ただし、そんなパラドックスの先に見えてくるものは次元が違う。前者でポーランは、人が料理から遠ざかるにつれて、食べものに対する見方が変わっていき、ついにはイメージだけで栄養を摂るようになると考える。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国と中国、外交・安保対話開始へ 3カ国首脳会合前

ワールド

岸田首相、日本産食品の輸入規制撤廃求める 日中首脳

ワールド

台湾の頼総統、中国軍事演習終了後にあらためて相互理

ビジネス

ロシア事業手掛ける欧州の銀行は多くのリスクに直面=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 3

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 4

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 7

    胸も脚も、こんなに出して大丈夫? サウジアラビアの…

  • 8

    アウディーイウカ近郊の「地雷原」に突っ込んだロシ…

  • 9

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 10

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 8

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 9

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 10

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story