コラム

ヒトの直立二足歩行の謎をAI分析で解明 「骨格のプロポーション」が鍵に

2023年08月09日(水)15時40分
直立二足歩行

移動効率説、危機回避説……直立二足歩行を可能にした要因として様々な仮説が(写真はイメージです) Vilmos Varga-Shutterstock

<米テキサス大オースティン校などの研究チームが3万人分以上の骨格のX線写真をAIで分析し、同時に遺伝子解析も行ったところ──>

脚と脊椎を地面に対して垂直に立てて歩く「直立二足歩行」は、現存する生物のうちヒト(人類)だけが行えます。

最も古い人類は、今から700万年から600万年前にアフリカに現れた「猿人(えんじん)」と考えられています。脳の容量や知能はチンパンジーと変わらなかったと推測されますが、骨格化石や足跡化石から直立二足歩行していたことが明確に分かるので、最初の人類と分類されています。

では、人類を人類たらしめている直立二足歩行は、なぜ可能になったのでしょうか。ヒトの骨格はどのように他の動物と異なる進化をしたのでしょうか。

米テキサス大オースティン校などの研究チームは現代のヒト(現生人類)について、3万人分以上の骨格のX線写真をAIで分析し、同時に遺伝子解析も行いました。その結果、ヒトの直立二足歩行を可能にした「骨格のプロポーション(骨の比率とバランス)を制御する遺伝子」を発見したと、7月21日付の米科学学術総合誌「Science」で発表しました。

直立二足歩行について、今回の研究とこれまでに考えられてきたことについて概観しましょう。

直立二足歩行のおかげで高い知能を獲得?

ヒトの直立二足歩行の進化要因は未だによく分かっておらず、いろいろな仮説があります。

よく知られているものだけでも、食物を求めて広い範囲を動き回るには四足歩行よりも直立二足歩行の方がエネルギー効率は良くて疲れないからという「移動効率説」、直立二足歩行の方が四足歩行よりも目の位置が高いために遠くの外敵を早く発見できて危険を回避できたという「危機回避説」、ヒトが類人猿から分岐する過程で半水棲だったからとする「アクア説」、大脳が大きくなっていくうちに四足歩行ではバランスがとれなくなったと考える「バランス説」などがあります。

近年は、食料や道具の材料の木材や石などを1度にたくさん運べて都合がよかったからという「運搬説」が有力とされます。さらに運搬説の応用として、ヒトはオスがメスに気に入ってもらうために、あるいは子育て中のメスのために食べ物を運んだために直立二足歩行するようになったとする「プレゼント仮説」「子育て仮説」が脚光を浴びています。

直立二足歩行ができるようになったヒトは、頭を体の真上に置いて支えることが可能となり、体のわりに大きな頭部を持てるようになりました。その結果、体重に対して巨大な脳容積を獲得し、全動物の中で最も高い知能を得ることができました。また、腕(前脚)が歩行から解放されたことで、重い物を運んだり複雑な作業ができたりするようになりました。このことが、さらにヒトの知能を発達させたと考えられています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

2日に3兆円超規模の円買い介入の可能性、7日当預予

ワールド

OECD、英成長率予想引き下げ 来年はG7中最下位

ビジネス

海運マースク、第1四半期利益が予想上回る 通期予想

ビジネス

アングル:中国EC大手シーイン、有名ブランド誘致で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story