最新記事
テクノロジー

AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

F-16 video shows first-ever human vs. AI aerial dogfight

2024年4月27日(土)12時49分
ブレンダン・コール
米軍のF-16戦闘機

米軍のF-16戦闘機 Yuriko Nakao-Reuters

<AIの導入によって「戦闘機同士」の空中戦はどう変わるのか。「人類vs人工知能」の戦いの結果を米軍は発表しなかった>

米軍は、人間のパイロットが操縦する戦闘機と、人工知能(AI)が操作する自律飛行試験機を使用した画期的な「模擬戦」を実施したと発表した。米空軍基地の上空で行われた初の「人類vs人工知能のドッグファイト」の様子は、動画でも公開された。

■【動画】人類とAIが操縦する戦闘機の「ドッグファイト」、勝つのは? 米軍訓練で史上初の「対決」が実現

これはF16戦闘機を大幅に改造したX62A可変飛行安定性試験機(VISTA)と別のF16戦闘機が、空中で接近戦(ドッグファイト)を行ったもの。米軍によれば今回の模擬戦は、AIの導入によって戦闘機を使用した空中戦がどのように変わり得るかを示すという。

米防衛先端技術研究計画局(DARPA)は4月17日、2機のジェット戦闘機が互いの視界範囲内で、最大時速約1900キロメートルで飛行する様子を捉えた動画を公開した。自律飛行試験機は防御と攻撃の両方の軌道を試し、有人パイロットが操るF16戦闘機から約610メートルのところまで接近したと説明した。

この模擬戦は2023年9月に米カリフォルニア州カーン郡にあるエドワーズ空軍基地の上空で行われたものだ。米軍はこのドッグファイト(視界範囲内での敵機との交戦)の「勝敗」については明かさなかった。

科学メディア「ザ・デブリーフ」は今回の模擬戦について、2019年からAI制御の航空機を使用した自律戦闘システムの開発を行ってきたDARPAの空中戦革新プログラム(ACE)の大きな進展を示すものだったと報じた。

22年からプログラムを開始し10万行超に及ぶコード修正

ACEのプログラム・マネージャーを務めるライアン・ヘフロン米空軍中佐は19日に記者団に対して、「私たちが期待していた以上に順調な進展がみられる」と述べたが、「それ以上に詳しいことは言えない」とした。

フランク・ケンドール米空軍長官はDARPAが公開した動画の中で、X62Aチームが機械学習ベースの自律飛行機能を使ってダイナミックな空中戦を安全に行う方法を示したと説明。さらに2023年は「ACEが空中での機械学習(AI)活用を実現した年」だったとつけ加えた。

今回のプログラムは2022年12月に開始され、X62Aはこれまでに21回の試験飛行を実施。その結果、10万行以上に及ぶソースコードに修正が加えられてきた。

ケンドールは4月に入ってから米上院の公聴会で、「年内に自律飛行のF16に乗る予定」だが、パイロットはAIが機能するのをただ見守るだけになると述べた。「上手くいけばパイロットも私も、航空機を操縦する必要はないだろう」

米空軍テストパイロットスクールの主任テストパイロットであるビル・グレイは、今回のACEプログラムは単なる空中戦ではなくドッグファイトにも焦点を当てたものだと述べた。

「空中で自律型AIシステムの試験を開始するにあたっては、空中戦の問題を解決する必要があった」とグレイは動画の中で述べ、しかし「今回の研究は自律システムにもたらされ得るあらゆる課題に適用される」と述べた。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イーライリリーの経口肥満症薬、2型糖尿病患者で体重

ビジネス

積極利下げの用意、経済の下振れ顕在化なら=マン英中

ビジネス

スズキ、EV強化へ80億ドル投資 インドの生産体制

ワールド

米政府、防衛関連企業への出資を模索する可能性=商務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    トランプ、ウクライナのパイプライン攻撃に激怒...和…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中