最新記事

ウクライナ戦争

ロシア戦闘機が非武装イギリス機に「ミサイル発射」の衝撃度...NATOとの対立強まるなか

Russian Fighter Jet 'Released Missile' While Following U.K. Spy Plane

2022年10月22日(土)11時52分
ブレンダン・コール
スホイ27(SU-27)

スホイ27(SU-27) Maxim Zmeyev-Reuters

<国際空域をパトロール中の英偵察機を追跡したロシア機がミサイルを発射。ロシアは誤作動を主張するが、緊張が高まるなかで偶発的な衝突も懸念される>

イギリスのベン・ウォレス国防相が10月20日、ロシアの戦闘機が9月に、英偵察機を追跡中にミサイルを発射したと明らかにした。この出来事が起きたのは、クリミア半島がある黒海の国際空域でのこと。Twitterのアカウント「Air and Sea Intel」は、その飛行経路を示したマップを投稿している。

■【画像】ロシア戦闘機に追跡され、ミサイル発射された英偵察機の飛行ルート

ウォレスは議会で、ロシアの戦闘機「スホイ27(SU-27)」2機が9月29日、国際空域で英偵察機「RC-135リベットジョイント」の後を追っていた際にミサイルを発射したと発表した。「航空機が後をつけられるのは珍しいことではなく、この日もそうだった」とウォレスは述べた。だがその後、ロシア機の1機が「リベットジョイントの近くでミサイルを発射した」と明かした。

航空機が対峙したのは90分程度で、「パトロールが終了し、航空機は基地に帰還した」という。ウォレスによると、リベットジョイントのパトロールはこの出来事の後で一時停止された。ロシア側は今月10日、調査の結果、ミサイルが発射された原因は「技術的な誤作動」だとイギリスに伝えたという。

英メディアは、ロシア政府が、今回の件が国際空域で起きたことを認めたと報じた。

Twitterのアカウント「Air and Sea Intel」は、リベットジョイントの飛行経路がウクライナ南部上空と黒海の一部を通過している映像を投稿した。黒海は、ロシアとウクライナの両岸に位置し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領による侵攻が始まって以来、戦闘の舞台となっている。

対立のエスカレーションを避ける重要性

ウォレスによれば、今回の件は同盟国に詳細が伝えられ、パトロールは再開されたが、現在ではリベットジョイントには、戦闘機の護衛が付いているという。

「我々の行動はすべて、この地域で進行中の紛争に関し、国際法に従って調整されていると見なされている」とウォレスは説明。「今回の件は国際空域で起きたとロシアが認識していることを歓迎する。イギリスは2019年以来、黒海上の国際空域でリベットジョイントを定期的に出撃させており、今後も継続する」と述べた。

野党・労働党の影の国防相であるルーク・ポラードは、今回の件は「イギリスのウクライナへの団結した支援を継続しながら、エスカレーションと判断ミスを避けることの重要性について重大な注意を喚起するものだ」と述べた。

ロシアとNATOとの間の緊張は高まっており、プーチンによるウクライナ侵攻が欧州大陸全体に広がることが懸念されている。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、国の全発電所の3分の1が攻撃され、2月以降初めて全国で電力使用を制限したと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、今年度の輸出鈍化 関税巡る不透明感で

ワールド

トランプ氏の移民政策、49%が支持 物価対策評価は

ビジネス

英自動車生産、2月は前年比約12%減、12カ月連続

ワールド

インタビュー:ウクライナのザポロジエ原発、停戦なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取締役会はマスクCEOを辞めさせろ」
  • 4
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 5
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    反トランプ集会に異例の大観衆、民主党左派のヒロイ…
  • 8
    【クイズ】アメリカで「ネズミが大量発生している」…
  • 9
    老化を遅らせる食事法...細胞を大掃除する「断続的フ…
  • 10
    中国が太平洋における米中の戦力バランスを逆転させ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 9
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中