コラム

Microsoftがゲーム大手を7.8兆円で買収。メタバースにその価値はあるか

2022年01月25日(火)15時38分

ゲームのプラットフォームも同様だろう。Amazonプライムゲームが、ゲームプラットフォームとしては頭一つ抜きんでた感じがあるが、まだまだ緒戦。Micosoftが勝ち残る可能性は十分にある。映画、ドラマの領域で起こっていることがゲームの領域でも起こるのであれば、資金力に物を言わせていち早く地位を確保したいところだろう。

これがMicrosoftの短期的目的だと思う。

一方で長期的目的は、やはりメタバースだと思う。「メタバースとリアル社会との主従逆転」はしばらくはないが、最終的にはやはり時代はその方向に向かうのだと思う。

今でも、パソコンを複数台立ち上げて仕事をする人がいる。私の場合は、iPadやiPhoneも含めて3、4台のデバイスを立ち上げて仕事をしている。1台でzoomでテレビ会議をし、1台でGoogle Docsで文章を編集、1台でウェブ検索、1台でLINEテキストをやりとりする。そんな感じだ。これを複数人と同時に行うと、一人で行うよりも生産性が格段に増す。

今私が3、4台のデバイスを使うのは、1台のデバイスの処理能力が限定的だから。1台のパソコンでマルチタスクで作業をこなすより、複数台のデバイスを使うほうがサクサク動くからだ。しかし将来は、デバイスの性能やネットの回線速度が大幅に向上するだろうから、1台のデバイスの中で、すべてが完結するようになるだろう。まるで自分が仮想現実の中で作業しているような感覚になることだろうと思っている。こうなると、リアル現実で仕事をするより、メタバースで仕事をするほうが何倍も生産性が上がるようになる。

メタバースというと、上半身だけのアニメのようなアバターのイメージが強いが、アバターである必要はない。今、アバターなのはデバイスの処理能力が低いから、それに合わせているだけに過ぎない。やがてすべてのテレビ会議、ディスプレイ表示、動画視聴、共同作業が、1つの仮想空間の中でできるようになる。仕事やコミュニケーション、遊びもメタバース上で行うようになる未来。現実と仮想が「主従逆転」する世界だ。こういう世界観を、Zukerberg氏は目指しているのだと思う。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

韓国サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 従来

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、利益確定売り優勢 

ビジネス

米エヌビディア時価総額、世界初5兆ドル突破 AIブ

ビジネス

英首相、増税せずの公約確認を避ける 来月予算案で所
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story