コラム

AIクラウドの覇者が史上最大の企業になる!?

2018年04月06日(金)13時30分

AIクラウドはB向け、クラウドAIはC向け chomboman-iStock.

AI新聞からの転載

マサチューセッツ工科大学のオウンドメディアMIT Technology Reviewは、「How the AI cloud could produce the richest companies ever」というコラムを掲載。AIを搭載したクラウド・コンピューティング・サービスで覇権を握った企業が、史上最大の企業になるという考えを示した。また的確な予測で定評のあるFuture Today Instituteのレポート「2018 Tech Trends Report」でも、AIクラウドをテクノロジー業界の重要トレンドの一番最初に取り上げている。AIクラウドって、本当にそんなにすごいトレンドなんだろうか。

AIクラウドはB向け、クラウドAIはC向け

その前に、まず言葉の定義を確認しておきたい。AIクラウドとは、AmazonのAWSやMicrosoftのAzure、GoogleのGoogle Cloud Platformのようなクラウド・コンピューティング・サービスが進化して、AIの機能を多く載せるようになったもの。もう既に画像認識、音声認識、顔認識、音声生成などの基本的なAI技術がクラウド上に搭載されているが、今後さらに多くのAI機能が搭載されるようになるとみられている。

一方でよく似た言葉で「クラウドAI」という表現がある。iPhoneのsiriやAmazonのAlexa、LINEのClovaなどのデジタルアシスタントが、ありとあらゆるデバイスに搭載される、というような概念だ。デジタルアシスタントのAIがクラウド上に存在し、いろいろなデバイスを通じてユーザーを支援するので、クラウドAIと呼ばれる。日本ではLINEの舛田 淳さんがこの表現を使っているし、僕もこの表現を使って記事を書いたことが何度かある。新しい概念なのでまだ1つの呼び名に収れんしていないが、米国では最近はアンビアント・コンピューティングなどという言葉で、この概念が表現されることが増えてきているようだ。

似ているのでややこしいが、AIクラウドは「AIを搭載した企業向けクラウド・コンピューティング」で、クラウドAIは「ネット上のAIがいろいろなデバイス通じて消費者を支援するサービス」ということになる。企業向けか、消費者向けか、という違いだ。

素人でもAIモデルを作れる時代に

さて話をAIクラウドに戻そう。先日、GoogleのAIサービスを使ってラーメン二郎の画像から店舗名を言い当てるAIが簡単に作れた、というニュースがあった。使用されたGoogleのサービスはGoogle AutoML Visionと呼ばれるAIクラウドだ。

インターネット上から集めたラーメン二郎のラーメンの写真に、その写真がどこの店舗で撮影されたものであるかという「ラベル」データをつけ、Googleのクラウド・コンピューティング・サービスにアップロードするだけ。それだけでAIモデルが作成され、ラーメン二郎で撮影された新しい写真をそのモデルに見せると、どこの店舗のラーメンであるかを94.5%の精度で言い当てたという。

AIエンジニアやデータサイエンティストなどの専門家の知識なしに、素人でもAIのモデルを作ることができるわけだ。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story