コラム

タリバンと中国共産党が急接近する必然の理由

2021年09月21日(火)15時30分

毛沢東もケシ栽培と農村中心戦略で勢力を拡大した CARLOS GARCIA RAWLINSーREUTERS

<アフガニスタンの「新政権」を中国が事実上容認するのは両者に驚くほど類似点があるからだ>

イスラム原理主義を信奉する神学生をルーツとするタリバンがアフガニスタン全土をほぼ掌握した現在、彼らは国際社会からの国家承認を切望している。

いち早く事実上容認しているのは、国連安保理常任理事国の中国。急接近している背景を探ると、両者に多くの類似点がある。

第1に、中国共産党とタリバンは思想の面で本質的に近似している。中国共産党は、共産主義以外の思想と哲学が中国に根を下ろして大きく成長するのを絶対に許さない。キリスト教やイスラム教も名目上は存在するが、限りなく共産党の下位組織と化してほぼ原形をとどめていない。

古代から存続してきた多くの宗教施設も建国直後から取り壊され、現在もなお継続されている。「宗教の中国化」も習近平(シ ー・チンピン)政権だけが強力に推し進めているのではなく、初代の指導者・毛沢東時代からの伝統を踏襲しているにすぎない。

タリバンも同様だ。イスラム社会の多様性を一切許容せずに彼らが解釈する唯一絶対の「イスラム」だけが正統とされている。事実、以前に政権の座に就いたときにはシーア派などの少数派を公開処刑して弾圧した。また、人類の文化遺産であるバーミヤン大仏を「偶像」崇拝だとして爆破して世界に衝撃を与えた(その仏教遺跡が眠る地の鉱物に、中国が触手を伸ばしている)。

タリバンが独自に解釈するイスラム法も中国共産党からすれば「宗教」の範疇に入るが、両者の利益が衝突しない限り、相手を利用することは可能である。

第2に、両者の成長を支えた経済的基盤が共にケシ栽培だ。中国共産党は1935年秋に陝西省北部の延安と内モンゴル南部のオルドス高原に逃亡してきた直後からケシを栽培し始めた。アヘンに加工してモンゴルとライバルの国民党支配地域に転売し、1950年まで莫大な軍資金を得ていた。そして麻薬の中毒者が増えたのも支配階級が腐敗しているからだと、責任を国民党とモンゴル社会に転嫁した。

タリバンの資金もケシ栽培に大きく依存している。彼らはアヘンをカーフィル(異教徒)に輸出して欧米社会を疲弊させることを躊躇しない。前回首都カブールを制圧した際もその撲滅を約束したが、国際社会を欺く方便にすぎなかった。今回も同様の約束を標榜しているが、当然、国際社会からの経済的支援を条件とするだろう。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

訂正〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨

ワールド

原油先物約2%高、FOMC決定受けたドル安で

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB年内利上げあと1回と

ワールド

トランプ氏不倫口止め巡る大陪審審理が延期、23日開

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 2

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 3

    老人自ら死を選択する映画『PLAN 75』で考えたこと

  • 4

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 7

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの…

  • 8

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 9

    「気の毒」「私も経験ある」 ガガ様、せっかく助けた…

  • 10

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story