コラム

上海で拘束された台湾「八旗文化」編集長、何が中国を刺激したのか?

2023年05月01日(月)11時30分

「興亡の世界史」を紹介する富察氏のYouTube動画

<上海で中国当局に拘束された台湾「八旗文化」出版の編集長・富察氏に世界の注目が集まっている。何が中国当局を刺激したのか。自著の翻訳・出版で長年富察氏に協力してきた楊海英氏が語る中国の「レッドライン」>

3月末に上海にいる母親に会いに行ったところ、中国当局に拘束された台湾の八旗文化出版の編集長・富察(フーチャー)氏が、世界各国のメディアから注目されている。

八旗出版は私の本も複数、日本語から中国語に翻訳して出してくれた。彼の出した学術書を断罪するならば、私は間違いなく「共犯者」の1人である。説明責任を果たすためにも、その経緯と背景について書かなければならない。

岩波書店から2009年に出版され、司馬遼太郎賞を受賞した拙著『墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』は、2014年に八旗出版から翻訳・刊行された。共産党決議により正式に否定されつつ、いまだにタブー視される文化大革命(以下、文革)について、歴史学の視点から書いたものだが、2016年に文革発動50周年を迎える予定だったこともあり、中国語圏で広く読まれた。

その後、『モンゴルとイスラーム的中国』(風響社、後に文春学藝ライブラリー)、『逆転の大中国史』(文藝春秋)、そして『モンゴルと中国のはざまで―ウラーンフーの実らなかった民族自決の夢』(岩波書店)も翻訳して出してくれた。いずれもモンゴル草原とシルクロードに憧れる台湾の読者が、そこに暮らす人々の生き方についての理解を深めるのに役に立った、と台湾の出版関係者やメディア人から聞いたことがある。

台湾人の歴史観を変えたい、と富察氏と私は語り合った。日本はかつて台湾の宗主国で、中国は現在、領有権を主張して譲らない。では、世界史的に見れば、台湾と日本との関係、台湾と中国との関係、さらには日本と中国の関係についても世界の中で相対化する必要があるのではないか。そうした目的から私は彼に講談社の「興亡の世界史」シリーズを紹介した。

日本の大手出版社が数年ごと、冒険的に出す世界史シリーズは各国で好評だが、版権取得に資金がかかり、売れなかった場合は会社がつぶれる危険性もある。それでも富察氏は堅い意志でそのシリーズを購入し、数年かけて刊行した。

「興亡の世界史」シリーズの中国語版は成功した。当然、対岸の中国も出版したいと交渉してきた。台湾の翻訳は精確でレベルも高い。問題は内容だ。「興亡の世界史」シリーズの日本人歴史学者の見方は大抵、中国政府と合わない。検閲が通らないと、一方的に改ざんされる。中国による改ざんに複数の日本人歴史学者が抗議していたのを私は傍らで見ていた。改ざんされても、日本の研究水準の一端を中国の読者に伝えたい、と彼は努力していた。

では、何が検閲で引っかかるのか。例えば、シリーズの中の杉山正明・京都大学名誉教授による『モンゴル帝国と長いその後』は、ユーラシア史の中のモンゴルの活動とその継承国家である清朝や帝政ロシアの変貌について述べているが、モンゴルは世界的な民族であって、「中国の少数民族」としては収まらないこと、民族問題の遠因には今の中国政府の不寛容があると示唆している。こうした本を読めば、中国のモンゴル人たちが栄光の過去に目覚め、立ち上がって民族問題を起こすのではないか、という杞憂が北京当局になかったとは言えない。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story