コラム

組織の最大の問題は、何が本当の問題かを取り違えていることだ

2019年01月29日(火)16時00分

いくら「問題」を解決したつもりでも何もよくならないのはなぜ?ra2studio-iStock.

<日常的に問題と思えることは実は本当の問題ではない、「あるべき姿」から翻って考えよ>

私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントです。企業の単年度の目標予算、中期経営計画の達成を目的に、現場で指導することが仕事です。

仕事のスタイルは、予備校や資格試験学校の講師と似ています。受講者が試験日までに合格できるよう最大の支援をすることが講師の仕事であるように、私たちがコンサルティングする際も、同様の意識で向き合っています。

したがって、できる限り「目標達成」以外に必要のないことに時間を費やしてもらいたくありません。特に昨今は「時短」がキーワードです。組織の重鎮が集まって何も解決しない会議を延々としていたり、あってもなくてもいいようなメールを組織内でぐるぐる回覧しているのを見ると、いい加減やめてもらいたいと思います。

「問題」を言葉の定義から考える

タイトルにもあるとおり、組織の最大の問題は、問題を問題として正しく捉えていないことです。

管理者研修をすると、すぐにわかります。

たとえば参加者である組織マネジャーの皆さんに、

「目標を絶対達成させるうえで、あなたの組織が抱えている問題は何ですか?」と質問してみると、

「部下のモチベーションが上がらないことです」

「組織内のコミュニケーションが活発でないことです」

「営業スキルが足りないことです」

「情報共有が足りないことです」

......など、いろいろと出てきます。グループディスカッションすると水を得た魚のように、現場への会社側の配慮のなさや、部下に対して感じる物足りなさを次から次へと口にします。時間が来て「ストップ」と言っても、なかなかやめないぐらいに盛り上がります。

次に私が、「その問題が解決したら、どのような姿になっているのか。あるべき姿を教えてください」と言うと、とたんに静かになります。先ほどまでの威勢のよさは、すっかり消え失せてしまいます。

「あるべき姿とは、部下のモチベーションが上がっていること」

「理想は、営業スキルが足りていること」

と、問題を反転させて口にする人もいます。

問題とは、あるべき姿と現状とのギャップを指します。問題をただ反転させてもあるべき姿にはなりません。

「貧乏」が問題であれば、「貧乏でないこと」が理想になってしまうのと同様で、あるべき姿がその程度では目指しようがないのです。

つまり、残念なことに多くのマネジャーは問題の本質がわかっていません。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

訂正-インフレ小幅下振れ容認、物価低迷に至らず=シ

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 9
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story